任天堂岩田社長が「Wii U」開封の儀を実施、本体機能に関して直接説明

11月7日20時から、任天堂が「Wii Uの本体機能に関する情報を、社長岩田聡が直接お届けします。」ということで、ニンテンドーダイレクトでの配信を行いました。この中で、任天堂の岩田社長が自ら次世代ゲームハード「Wii U」の“開封の儀”と、本体の機能についての説明を行いました。
Wii U本体機能 Direct 2012.11.7|Nintendo
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/direct20121107/index.html
岩田聡社長が登場

最初は画面上をMiiが埋め尽くしていましたが、これは「わらわら広場」と呼ばれるもの。



「フライングゲットみたいなもの」といいつつ、岩田社長自らがWii U開封の儀を行います。

箱はこんな感じ

重さは2.5kgぐらいで、わりとズッシリだそうです。

「白い手袋をつけるとマリオみたいですね」といいつつ、手袋をつけて開封作業を行う岩田社長


フィルムをぺりぺりっとはがし……

WiiU本体が登場

さらに付属品へ。








テレビショッピングみたい、と言いつつ、開封の儀を終えました。

Wii Uでは「アカウント」が導入され、Wii U1台あたり最大12人分作成可能。このユーザーアカウントのことを、Wii Uでは「ユーザー」と呼称。

このユーザーごとに管理されるものは「各ソフトのゲーム管理」「各ソフトのセーブデータ」「ブラウザのブックマーク」「各ソフトのプレイ履歴」

こんな感じでユーザーを切り替えられます

ニンテンドーネットワークIDについて。

このIDを使用して、eShopからソフトなどを購入します。

IDは各ソフトメーカーのネットワークサービスと連携させたり、ノートPCやスマートフォンで使用することもできます。



Wii Uだとこんなプレイも可能……という一例。リビングに置いたWii Uでマリオをプレイの男性が……

プレイを中断

コーヒーを入れて……

ダイニングに置いたWii U Game Padでその続きを遊びます。



そこで気になったことがあったら……

Game Padで検索すればOK

ゲームをしつつも、見たいテレビ番組があるというときは、Game Padをリモコン代わりにして……

テレビはゲームからサッカーに。

そして、Game Padではゲームを続けられるというわけです。

ゲームをプレイ中……

お題はクリアしたけれど、金メダルが取れなかったということがあります。

そのくやしい気持ちをMiiverseに投稿することで、みんなと意見を共有したりできます。

ただし、こういう投稿が可能ということは、MiiverseにRPGのラスボスについての話題すらも投稿される可能性があるということ。そのため、ネタバレ防止機能もついています。

Miiverseへの投稿はWii Uのすべてのゲームで可能

たとえばマリオのステージで死んでしまったとき……

同じようにやられた人のコメントが表示されます。

マップ上にも登場。

すべてのゲームで出てくる、ということなのでマリオ以外でも出てきます。宮本茂さんからのコメントも。


今度はWii U Game Padを使ってチャット。

Nintendo of Americaのレジー社長が登場

Wii U チャットでお絵かき会話をする二人。

お次は「エクシング×ニンテンドー」

「Wii U カラオケ」です

チケット期間中、9万曲以上が歌い放題というサービス。

チケットは1時間100円、24時間300円、30日1000円、90日2000円の4種類。

Wii U Game Padは「カラオケのリモコンっぽい」と言われることもありましたが、本当にその状態に。








カラオケ画面は通常の風景使用のもののほかに……

オリジナル画像を流すことも可能。

マイクも発売予定です

・関連記事
「Wii U」は12月8日発売予定で価格はベーシックが2万6500円、プレミアムが3万1500円 - GIGAZINE
「Wii U」版「ドラゴンクエストX」の「Wii U」実機デモンストレーションが初公開 - GIGAZINE
「モンスターハンター3G HD ver.」はWii U本体と同日発売、本体とソフトの同梱セットも - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, ゲーム, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article President Nintendo Iwata implemented "Wi….