世界で最も雨が降っている都市と降っていない都市がわかる雨の日率マップ

梅雨になるとじめじめした空気に気が滅入ってしまいますが、世界には1年のうちに全く雨が降らない国や1年を通してほぼ毎日雨が降る国もあります。旅行口コミサイトのトリップアドバイザーはそんな1年における降水日(1日のうちに雨が少しでも降った日)を世界の主要都市ごとに比較しています。なお、このインフォグラフィックは世界気象機関のデータベースを元に作成されています。
世界の雨の日率マップ トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える
http://tg.tripadvisor.jp/precipitation/

世界の主要都市の降水日を比較した結果、1年のうち最も雨の日が多いのはオーストラリアのマッコーリー島で307日、最も少ないのはスーダンのワディハルファで0日になりました。ちなみに日本で最も降水日が多いのは新潟県上越市の206.9日で、これはアジア最多となっています。
各地域ごとの降水日が最多/最小都市の比較は以下から。
◆北アメリカ
最多:バンクーバー(カナダ)/164日

By ecstaticist
最小:ロサンゼルス(アメリカ)/27.2日

By PUNKassPHOTOS.com
◆南アメリカ
最多:ボゴダ(コロンビア)/190日

By elroquero
最小:モンテビデオ(ウルグアイ)/77日

By Eduardo Amorim
◆アジア
最多:上越(日本)/206.9日(日本最多)

By shinyai
最小:テヘラン(イラン)/41.1日

By mohammadali
◆アフリカ
最多:ヤウンデ(カメルーン)/154日

By Guillaume & Pauline
最小:ワディハルファ(スーダン)/0日(世界最小)

By Michael Dziedzic
◆ヨーロッパ
最多:ロンドン(イギリス)/162日

By Sprengben [why not get a friend]
最小:アテネ(ギリシャ)/42.5日

By Éole
◆オセアニア・太平洋
最多:マッコーリー島(オーストラリア)/307日(世界最多)

By Tim J Keegan
最小:ホノルル(アメリカ)/55.4日

・関連記事
雨の日の車窓風景をまるで写真のようにリアルに描いた絵画 - GIGAZINE
傘を持っていくべきかどうかを教えてくれる「Umbrella Today?」 - GIGAZINE
きれいな水滴の写真いろいろ - GIGAZINE
雨水を浄水して即座に飲める機能性レインコート「Raincatch」 - GIGAZINE
仕事の効率をアップさせるためにネイチャーサウンドを流すフリーソフト「Aura」 - GIGAZINE
めずらしい逆さ虹・逆虹が仙台など広範囲で出現 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A rainy-day rate map showing the world's….