Retinaディスプレイ搭載MacBook ProとiOS 6が発表された「WWDC 2012」まとめ

Appleが現地時間6月11日、サンフランシスコにて「WWDC 2012」を開催しました。その中でノートブック型PCであるMacBook AirとMacBook Proのパワーアップ及び新ラインナップとしてのRetinaディスプレイ搭載MacBook Proの登場、Mac OS X(Mountain Lion)の機能説明、そしてiOS 6の紹介が行われました。
WWDC - Apple Developer
https://developer.apple.com/wwdc/



会場には「WWDC2012」と同時に「iOS6」のバナーが。

正面にはアップルロゴ、そして演台にはMacBookProが2台置かれています。

報道陣が待機中です

「WWDCへようこそ」とあいさつをしたのはApple社の誰かではなく、Siriでした。

Siriがジョークを飛ばしたあと、ティム・クックCEOが登壇しました。

「いまApp Storeには400万アカウントが紐付けられていて、65万のアプリがあり、22万5000がiPad向けです」

「ダウンロード回数は300億回、開発者のみなさんには50億ドル以上の小切手を出したことになります」

iPhoneとGPSのおかげで全盲の人の人生を変えることができました、というムービーが流れました。

高等教育の現場でも利用されています

言語障害のある少女も、家族とのコミュニケーションにiPadを利用しています


そしてムービーが終わり、クックCEOが再登壇。今日話す内容はコレだよ、ということでMacbook、OS X、iOS6の3つが挙げられました。

フィル・シラー氏が登壇。「MacBookをさらにアップデートしていきます。まずはMacBookAirです」

CPUにIvy Bridgeを採用、Core i7 2.0GHzに。メモリも8GBに増え、グラフィック性能が60%向上。

グラフィックはGeForce GT 650M。

SSDは最大512GBに

読み込みがこれまでの2倍に

USB3.0を搭載、これまでのUSB2.0に比べて10倍のパフォーマンス

13インチのMacBook Airはそれぞれ内蔵SSD容量で128GBモデルが1199ドル(約9万5000円)、256GBモデルが1499ドル(約12万円)。

MacBook Proも13インチモデルは内蔵HDD容量が500GBだと1199ドル、750GBだと1499ドル。

15インチになるとそれぞれ1799ドル(約14万3000円)、2199ドル(約17万5000円)となります。

さらにもう1種類、新型のMacBook Proが発表されました。このRetinaディスプレイ搭載MacBook Proについてはこちらの記事にまとめてあります。
Appleが薄さ1.8cmで15.4インチRetinaディスプレイ搭載の次世代MacBook Proを発表


OS Xといってもバージョンを重ねてきていますが、2月に発表したMountain Lionの話です

Macintoshマシンは現在世界で6600万台が普及、特にここ数年で台数は3倍に跳ね上がっています。このうち、40%のユーザーが最新バージョンのLionを使用。

Mac OSの最新版がどれだけ多くのユーザーに使用されているか、Windows 7の普及率と比べると一目瞭然

そして、Mountain Lionでは200の新機能が追加されます。そのうち8つを本日は紹介しますが、まずはiCloud。


実際にデモ中


どんどんとメッセージが到着、まさにこの基調講演(キーノート)中に届いたものも。

SafariはJavaScript実行速度が他のブラウザよりも高速

通知センターにメールや予定、メッセージのお知らせが届いています

SafariのメニューバーにiCloudへのショートカット

新技術Powet Napで、これからはスリープ中にMac内のデータをアップデート。App StoreやMac OSのアップデート、そのバックアップなど。

機能はひっそりと実行されます。第2世代MacBook AirとRetinaディスプレイ搭載MacBookに採用。

「AirPlay Mirroring」はディスプレイの内容をミラーリングさせる機能、ケーブルでの接続は必要ありません


Game CenterではMacとMac、iOSとMacでのクロスプラットフォーム接続ができます。これはMicrosoftがXbox Liveでやろうとしてうまくできていませんが、アップルはうまくやれます。

ということで、実際にゲーム勝負。Top GearのStigっぽい人が出てきました。


中国向けの機能説明

新しい中国語辞書と中国語入力を搭載、フォントやBaiduもサポート。

これらを搭載したOS X Mountain Lionは19.99ドル(約1600円)

最後、iOS 6の発表についてはこちら。
Siri関連機能を強化した「iOS 6」リリース、iPadでもSiriが利用可能に


・関連記事
Appleが薄さ1.8cmで15.4インチRetinaディスプレイ搭載の次世代MacBook Proを発表 - GIGAZINE
Siri関連機能を強化した「iOS 6」リリース、iPadでもSiriが利用可能に - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ハードウェア, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article MacBook Pro with Retina display and iOS ….