メモ

交通系ICカードの相互利用サービス開始へ、SuicaやICOCA、PASMO、PiTaPaなどが全国各地で利用可能に


今や日本各地の鉄道会社が「Suica」などに代表される交通系ICカードを独自に発行していますが、ついに相互利用サービスが本格開始されることが正式発表されました。

今持っているICカードを全国各地で利用できるようになるため、旅行や出張が楽になりそうです。

詳細は以下から。
(PDFファイル)交通系ICカードの相互利用サービスを実施することに
合意しました


交通会社各社が連名で発表したプレスリリースによると、2013年春から交通系ICカードの相互利用サービスを開始実施することで合意したそうです。これにより交通系ICカードを利用している全国のユーザーの利便性を大きく向上させることになります。


相互利用サービスの実施で合意したのは以下の11社。なお、交通系ICカードには「Suica」のようにあらかじめチャージしておくプリペイド方式のものと、「PiTaPa」のように使った分だけ毎月クレジット決済で引き落とされるポストペイ方式のものがあります。

Kitaca(北海道旅客鉄道株式会社
PASMO(株式会社パスモ)
Suica(東日本旅客鉄道株式会社)
manaca(株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシー)
TOICA(東海旅客鉄道株式会社)
PiTaPa(株式会社スルッとKANSAI)
ICOCA(西日本旅客鉄道株式会社)
はやかけん(福岡市交通局)
nimoca(株式会社ニモカ)
SUGOCA(九州旅客鉄道株式会社)


なお、PiTaPaのみ電子マネーの相互利用に対応していませんが、PiTaPaの加盟交通機関各社は利用頻度に応じて運賃を割引するなどのサービスを導入しているというメリットもあるため、自分のスタイルに合った普段使っているカードを全国各地で利用できるようになるというのはなかなか便利なのではないでしょうか。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
成人識別ICカード「taspo」を無料で即日発行できる全国唯一の「taspoサービスセンター」に行ってみた - GIGAZINE

タッチ不要の次世代改札機のコンセプトモデルが登場 - GIGAZINE

大阪を1つの国家と見立てた「大阪国パスポートプロジェクト」が本日からスタート - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Suica, ICOCA, PASMO, PiTaPa, etc. are av….