唯一デュアルコアCPUを搭載した超ハイエンドモデル「GALAXY S II(SC-02C)」フォトレビュー、ワンセグにも対応
本日行われたNTTドコモの2011年夏モデル発表会において、最新スマートフォン「GALAXY S II(SC-02C)」が正式発表されたので、フォトレビューをお届けします。
NTTドコモの2011年夏モデルスマートフォンの中で唯一デュアルコアCPUを搭載したほか、サブピクセルを増加させるなどして色表示能力や視野角、屋外での視認性を従来より向上させ、さらに消費電力も低減した有機EL「Super AMOLED Plus」ディスプレイを採用したほか、国内ユーザー向けにワンセグ放送にも対応しています。
詳細は以下から。
「GALAXY S II(SC-02C)」本体。約4.3インチWVGA(800×480)有機EL「Super AMOLED Plus」ディスプレイ、Samsungが自社で開発したデュアルコアCPU(1.2GHz駆動)、約200万画素フロントカメラ、ワンセグ、下り最大14Mbps通信機能、テザリング機能を搭載。
背面にはフルHD動画撮影が可能な約800万画素カメラ。
左側面
右側面
上部にはイヤホンジャック
底部にはmicroUSB端子があります。
裏ぶたを外したところ。
バッテリー容量は1650mAhです。
また、「GALAXY S II(SC-02C)」はGPSや電子コンパス、加速度センサー、DLNAをサポートしたIEEE802.11 a/b/g/n対応無線LANやBluetooth 3.0 HS、USB2.0などを搭載しており、MPEG4、H.264、H.263、DivX、VC-1形式の動画再生も可能。なお、フルHD(1080p)時の録画および再生は最大30fpsとなっています。
2011夏モデルの主な特長 | 製品 | NTTドコモ
・関連記事
ありえない高速レスポンス、「Galaxy S II」で本気のスクロールを体験してみた - GIGAZINE
ソニーが日本市場向けスマートフォン「Xperia acro」を正式発表、新型「Xperia mini」と「Xperia mini pro」も - GIGAZINE
NTTドコモが「LYNX 3D(SH-03C)」「REGZA Phone(T-01C)」のAndroid 2.2アップデートを実施へ - GIGAZINE
シャープが最新スマートフォン「AQUOS PHONE SH-12C」を電撃発表、3Dカメラと3D液晶を搭載 - GIGAZINE
NTTドコモがTwitterと提携、携帯電話をタッチするだけで相互フォローやアプリのプリインストールも - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 取材, モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Ultra high-end model equipped with dual ….