電脳戦機バーチャロンからロボットなのに胸のサイズが4種類選べる「フェイ・イェン」と変形可能な「マイザー・ガンマ」

電脳戦機バーチャロンは、3Dフィールドを縦横無尽に駆け巡る爽快感と対戦のために考え抜かれた操作性、プレイヤーが操るバーチャロイドと呼ばれる戦闘ロボットの洗練されたデザインによって、90年代後半のゲームセンターを席巻した対戦アクションゲームです。
今回の静岡ホビーショーでは、バーチャロイドフィギュアの新作として女性型バーチャロイド「フェイ・イェン」と飛行形態に変形できる「マイザー・ガンマ」が登場。フェイ・イェンはなんとロボットにもかかわらず胸のサイズが4種類から選べるという異常なまでのこだわりを見せています。
詳細は以下から。ハセガワ:vaa2
「TF-14 B/C+ "フェイ・イェン with BH/PH+ [フェティッシュ]"」


これが問題の選べる胸部パーツ。胸のサイズはAA60、B65、D65、G65から選ぶことが出来ます。デザインが違ったりカラーリングが違ったりといったことは一切無しで、ストレートに胸の大きさが違うだけです。

女性型バーチャロイドの胸のサイズが変更できる機能は実際のゲームにも実装されており、「電脳戦機バーチャロン フォース」では、限定版の予約特典としてこの機能を利用出来るようになる「フェティッシュ解放コード」のDLCカードなどが同梱されていました。



「YZR-8000γ“マイザー・ガンマ ”」


側面から。

背面。



パーツの付け替えによって飛行形態「モータースラッシャー」に変形することが可能。

他にも発売中のバーチャロイドとその作例が展示されていました。

「YZR-8000Δ "マイザー・デルタ"」、こちらも変形可能。

「TG-11-M "ガラヤカ"」

バトン2種「ふつぅ~」と「ふわぁ~ん・ふろむ・ざ・すかい」が付属。

次元震動弾「おめめ☆まんまるくん」も付属。

「TF-14 A "フェイ・イェン with ビビッド・ハート"」

「VR-747 "テムジン タイプa8 白虹騎士団" 」

「MZV-747-J "テムジン747J"」

有澤浩道氏による「TG-11-M "ガラヤカ"」の作例

同じく有澤氏による「YZR-8000Δ "マイザー・デルタ"」の作例。


「TF-14 A "フェイ・イェン with ビビッド・ハート"」の作例。

「RVR-77-X "アファームドT タイプX"」」の作例。

松田悦彦氏による「RVR-62-D "アファームドT タイプD"」の作例。

更井廣志氏による「TG-11-M "ガラヤカ"」の作例。

・関連記事
半数近くの男性は女性を見るとき最初に胸を見ている事が判明 - GIGAZINE
女の子の胸がたゆんたゆんに揺れまくるスーパータユニズムエンジンの威力がよくわかるムービー - GIGAZINE
おっぱいについて知っておくべきほんのささいな5つのこと - GIGAZINE
胸の大きなマネキンを置いて利益を30%もアップさせた料理店 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Electric brain warfare "Fay Yen" which c….