ニコニコ動画が運営するカフェ「TEA ROOM 2525」のオリジナルメニュー「森の妖精」「激マズ汁」「コメントパンケーキ」を食べてきました
ニコニコ動画が「ニコニコ本社」としてカフェとサテライトスタジオ、グッズショップが一体になった複合施設をオープンすることをお伝えしましたが、今度は実際に食べ物や飲み物を注文してみました。
ニコニコ本社のカフェ「TEA ROOM 2525」は、来店者用にニコニコ生放送の配信スペースを用意した新しいタイプのカフェですが、そのメニューもニコニコ動画ならではのユニークなものが並んでいます。
カフェ「TEA ROOM 2525」のメニューの詳細は以下から。ニコニコ本社
テーブルに着くと、まず水と紅茶の茶葉が届きました。紅茶は「TEA ROOM 2525」のイチオシメニューということで、豊富に取りそろえているようです。ニコニコ動画の人気コンテンツ「世界の新着動画」にちなんだ日替わりメニュー「世界の新着紅茶」も用意されています。
紅茶と一緒にメニューも届きました。紅茶やフレーバーティー、スコーンやケーキなどの通常のメニューのほかに、「森の妖精」や「コメントパンケーキ」などの変わり種が用意されており、さらに放送席でニコ生を放送しているユーザーに差し入れを行えるメニューとして「激マズ汁」「猫耳」「ドンペリニョン」などの差し入れメニューが用意されています。
今回は「森の妖精」と「コメントパンケーキ」、「激マズ汁」の3品を注文。早速「森の妖精」が運ばれてきましたが、どう見てもザバスのプロテインです。
店員さんがおもむろにプロテインのふたを開けました。
そして牛乳が入ったシェイカーにプロテインを注ぎます。
たっぷりプロテインを入れてもらいました。
執事風の店員さんが優しくシェイクしてくれます。
十分にシェイクしたら、氷の入ったグラスに注ぎます。
タピオカドリンクを飲む時のような太めのストローを添えて完成。
飲んでみるとバナナ味のミルクセーキという感じで、おいしく飲めます。ザバスのプロテインがあれば家で「森の妖精」を楽しむことも可能です。
次に運ばれてきたのは「激マズ汁」。店員さんによれば、中身は普通の青汁とのこと。
ダークな色をしていますが、きっちりと冷やされているので、おいしいとは言えませんが飲めない味ではないという感じです。生放送を行う人はこれを差し入れしてもらうことがあるかもしれませんが、気をつけないと反応に困ってしまうかも知れません。
そしてこれがコメントパンケーキ。パンケーキにチョコペンとジャムペンでコメントや絵を描くことができます。今回はまず店員さんに描いてもらいました。
出来上がったのはニコニコテレビちゃん。カラフルなチョコチップのトッピングは、プレミアム会員限定のサービスだそうです。
店員さんをまねて自分でも描いてみました。
Gigazineの「G」。
「僕と契約して魔法少女になってよ」で有名なアレ。
おみやげにニコニコ動画ウェハースをもらいました。
ビックリマンチョコを模したお菓子で、本家ロッテが製造しています。
今回もらったのは「gdgd」。グダグダ→gudaguda→(母音を抜いて)gdgd、というわけで、レアなシールでもなくグダグダな感じかも。
次は3階ですでにオープンしているニコニコ動画グッズショップと、1階のサテライトスタジオを見せてもらいつつ、なぜ原宿なのかなどの疑問をニコニコ本社のスタッフにぶつけてみます。
<続き>
ニコニコ動画が「ニコニコ本社」を原宿に開設、グッズショップとサテライトスタジオの中を見てきました
・関連記事
ニコニコ本社が「ロッテ本社?」に名称を変更 - GIGAZINE
ニコニコ動画、アニメなどのDVDに付けたコメントを共有できる「ニコニコDVD」を開始 - GIGAZINE
ニコニコ動画とYahoo!JAPANがコンテンツやサービスで協業へ、ニコニコ市場とオークションの連携も - GIGAZINE
ニコニコ動画、有料サービスを6月中旬頃から開始予定 - GIGAZINE
ニコニコ動画、3000台以上からのDDoS攻撃でサービス停止中 - GIGAZINE
ニコニコ動画が「ニコニコ宣言(仮)」を発表 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 取材, 試食, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I have eaten the original menu of "TEA R….