キーボードと合体・分離できるタブレット端末「Eee Pad Transformer」が登場、OSにAndroid 3.0を採用
iPadをはじめとしたタブレット端末市場が盛り上がりを見せていますが、「ソフトウェアキーボードではなく、使い慣れたハードウェアキーボードを利用したい」というユーザーも少なくないはず。
そんなユーザーの希望を叶える、キーボードと合体・分離が可能なAndroid 3.0タブレット「Eee Pad Transformer」が登場しました。
詳細は以下から。
ASUS Launches the Eee Pad Transformer
ASUSのプレスリリースによると、同社は本日から680グラム、12.98mmの薄型軽量Android 3.0タブレット「Eee Pad Transformer」の出荷を開始したそうです。
「Eee Pad Transformer」は1080pのフルHD動画を再生可能なNVIDIAのデュアルコアCPU「Tegra 2プロセッサ(1GHz)」や高耐久性ガラスを採用した視野角178度の10.1インチIPS液晶ディスプレイ、500万画素背面カメラ、120万画素フロントカメラ、HDMI端子、3次元ステレオを実現するSRS Sound技術などを搭載。
これが「Eee Pad Transformer」本体。QWERTYキーボードを備えたドッキング・ステーションと接続することで、快適なタイピングを利用できるほか、バッテリー駆動時間を9.5時間から16時間へと延長することも可能。さらに3.5mmイヤホンジャックやSDメモリカードリーダーを備えることで、より使い勝手を向上させています。
・関連記事
今度こそiPad対抗なるか、パワーアップした新型「GALAXY Tab」は10.1インチと8.9インチの2機種に - GIGAZINE
「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」ムービーレビュー、高解像度液晶やデュアルコアCPU搭載のAndroid3.0タブレット - GIGAZINE
2年縛り&SIMロック無しのAndroidタブレット「Light Tab」登場、「日本で一番安い」価格に - GIGAZINE
NTTドコモの「Optimus Pad(L-06C)」ムービーレビュー、国内初のAndroid 3.0タブレット - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A tablet terminal "Eee Pad Transformer" ….