アスカとマリとレイがいっぱい、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のフィギュアいろいろまとめ

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のフィギュアが多くワンダーフェスティバル 2010[夏]に出展されていました。
特に「破」からはマリとアスカも追加されたので、「序」だけの時と比べるとかなりレパートリーも増え、非常に活況でした。よりどりみどりというかなんというか、予想以上に豊作な予感。
というわけで、フォトレポートは以下から。
まずはコトブキヤから。

発売中の1/6スケールPVC「式波・アスカ・ラングレー~プラグスーツver.~」(7140円)


台座は2号機


9月発売予定の1/6スケールPVC「式波・アスカ・ラングレー~テスト用プラグスーツver.~」(7140円)



発売中の1/6スケールPVC「真希波・マリ・イラストリアス~プラグスーツver.~」(8190円)



発売中の1/6スケールPVC「綾波レイ~プラグスーツver.~」(7140円)



次はグッドスマイルカンパニーから、発売日未定のPVC塗装済み完成品・1/6スケール「真希波・マリ・イラストリアス」(価格未定)



2010年10月発売予定figma「真希波・マリ・イラストリアス 新型プラグスーツver.」(税込3200円)と2011年1月発売予定figma「綾波レイ プラグスーツver.」(税込3200円)

figma「真希波・マリ・イラストリアス 新型プラグスーツver.」

figma「綾波レイ プラグスーツver.」

2010年12月発売予定figma「式波・アスカ・ラングレー テストプラグスーツver.」(税込3200円)


次はセガ、2010年8月登場予定エクストラフィギュア「Private Time」全2種類

2010年7月登場予定「プレミアム初号機フィギュア」全2種類



エクストラフィギュアWF限定全2種類「マリ」



「レイ」


2011年3月登場、プレミアムフィギュア「Girl with Chair」全2種類、そのうちのひとつ「アスカ」


次はアルターから、2010年10月発売予定1/8スケール塗装済み完成品「式波・アスカ・ラングレー テスト用プラグスーツVer.」(税込8190円)

「GRANDE WORKS」からねんどろいど「綾波レイ プラグスーツ Ver.」(1万円)


7/30追記:
「デイジー・モデル」の綾波レイ・テストプラグスーツver.、5000円。


劇中では登場していない綾波のテストプラグスーツですが、見事に立体化されています。



「Pilot」ブースの1/6 真希波・マリ・イラストリアス(プラグスーツVer.)、9000円。

色映えのする新型スーツバージョンです。

「METALBOX」のエヴァンゲリオン初号機『ira』、1万4800円。2010年8月25日に数量限定再販。


エヴァンゲリオン2号機『invidia』、1万4800円。2010年8月25日発売予定。


エヴァンゲリオン零号機『avaritia』、1万7800円。


2010年8月25日発売予定で全長約340mmのポジトロンライフル付き。

「TAIL-SLAP」の綾波レイ プラグスーツVer.。

しなやかさを感じさせるラインが出ています。

「ムーブエイト」の綾波レイ 包帯Ver.、5000円。

ネルフのロゴマーク入り下着がポイント。

「アミエグラン」の綾波レイ/Kein、1万2000円。

同じくアミエグランの式波・アスカ・O.N.Y。


浴衣を着た八月の濡れたアヤナミ。


「チェリーブロッサム」の綾波レイ。

グレンラガンのヨーコの服装で、セクシーな印象になっています。

「さがみFC」の「アスカ Ver.破」。

テストスーツに着替え途中ということで無防備な表情を見せています。

5-05-06「GRANDE WORKS」綾波レイ プラグスーツver.

4-18-09「TAIL-SLAP」式波・アスカ・ラングレー

真希波・マリ・イラストリアス






4-28-14「放課後リボル部」マリ(ビーストモード)


3-03-03「EBO」アスカ



1-14-12「ムーンライター」マリ



アスカ


1-14-10「電ねこ団」エヴァ弐号機

エヴァ初号機


エヴァ初号機素体


・関連記事
店の外も中もヱヴァだらけ、箱根のローソンがヱヴァンゲリヲン仕様の「第3新東京市店」になって登場 - GIGAZINE
実写版「エヴァンゲリオン」、お蔵入りになったわけではなくまだ制作中であることが判明 - GIGAZINE
飲んだらポカポカしそうな「シンジ君のおみそ汁」などエヴァタイアップのインスタント食品3種類試食レビュー - GIGAZINE
エヴァのスーパーコンピューター「MAGIシステム」は実在する - GIGAZINE
ワンダーフェスティバル 2010[夏]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Asuka, Mari and Ray are plentiful, Figur….