取材

バイクとライダーが空を飛ぶ、トライアル競技のデモンストレーション in 東京モーターサイクルショー2010


バイクの「トライアル競技」は、コースを周回する一般的なレースとは違い、山中の岩場や屋内の障害物コースを、いかに足をつかずに通過できるかを競うもので2004年のトライアル世界選手権では、ホンダの藤波貴久が日本人初の世界チャンピオンとなるなど、日本でも徐々に知名度が上がって来ています。

東京モーターサイクルショー2010では、成田匠野本佳章西元良太の3名の国際A級ライダーによるデモンストレーションが行なわれました。

詳細は以下。
かなりの数の観客が集まりました。


これがトライアルに使われるバイク。サーキットレーサーとは違い、燃料タンクは最小限の大きさに抑えられシートすらも省略するなど徹底的な軽量化が図られています。


成田匠選手。


野本佳章選手。


西元良太選手。


タイヤが暖まってきたところで、後輪を持ち上げる「ジャックナイフ」を決めながらのターン。


柵ギリギリに着地させる見事な車体感覚を見せました。


垂直に近いウィリー。


子どもの目の前でジャックナイフのサービス。


もちろん大人も大喜びです。


会場が盛上がってきたところで、ジャンプしながら空中で180度向きを変える「エアターン」のデモンストレーション。

「エアターン」のデモ in 東京モーターサイクルショー2010


ここで観客の中から、バイクでその場にぴたりと静止する「スタンディングスティル」にチャレンジしてみたい人を募集。選手の3人はデモンストレーションの合間に何事もなく静止しており、なんだか簡単なことのように思えます。


「5秒持ったらこのマシンあげる!」ということでしたが……。


1秒もたずに失敗。


クォーターパイプからのフリップ。


ぐっと勢いをつけて登っていきます。


頂上で90度回転しながらジャンプ。


見事着地に成功しました。


「壁登り」のデモ in 東京モーターサイクルショー2010


そして台の上に集まる3人。


手を振って歓声に応えます。


最後は観客とのハンドタッチで締めました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
第37回東京モーターサイクルショー開催、全記事一覧まとめ - GIGAZINE

オーストリア・KTM社による本気の電動オフロードバイク「KTM Freeride」 - GIGAZINE

猛スピードでどんな悪路も突破できるアメリカ陸軍の無人キャタピラ車両「RipSaw-MS1」 - GIGAZINE

in 取材,   乗り物,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.