「マチアソビ vol.2」徳島の美味を食い尽くす”グルメハント”、阿波尾鶏(あわおどり)を使ったタルタルカレーを食べてみた
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260025_m.jpg)
週刊少年ジャンプで好評連載中の「トリコ」(作:島袋光年)。美食屋であるトリコが”人生のフルコースメニュー”を作るべく、様々な食材を求めて世界中を冒険する物語で、ジャンプ・スーパーアニメ・ツアー2009で「家庭教師ヒットマンREBORN!」の修学旅行編とともにアニメ化されました。
「マチアソビ vol.2」では、このトリコになぞらえて、徳島中の美味を食べ尽くす「グルメハント」という企画を実施。各店舗で指定メニューを食べるとそれぞれオリジナルデザインのポストカードがもらえるほか、スタンプを集めるとスペシャルプレゼントの応募券にもなるという二重三重の楽しみがあります。
全16店舗が参加していて、1日で回るのは至難の業。とりあえず、イベントの中心地点であるufotable Cafeから訪れることにしました。
詳細は以下から。
ufotable Cafe TOKUSHIMA
ufotable Cafe TOKUSHIMAがあるのはこのあたり、東新町のボードウォーク沿い。マチアソビでイベントが行われる場所はJR徳島駅と阿波おどり会館を結ぶ線上にだいたい集まっており、ufotable Cafeはその中心ぐらいの場所にあります。駅からは徒歩5分圏内、阿波おどり会館へも徒歩5分程度という近さ。
大きな地図で見る
平日は17時~25時、土曜は12時~25時、日曜は12時~23時の営業。どちらかというと夜型のお店です。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260010_m.jpg)
カフェの前に痛チャリが止まっていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260008_m.jpg)
今回は痛車コンテストがないのが残念です。デザインは「THE IDOLM@STER」の萩原雪歩と三浦あずさ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260009_m.jpg)
マチアソビ期間中の限定メニューは「阿波尾鶏のタルタルチキンカレー」。ドリンクはソフトドリンク「美食屋」とアルコールドリンク「Maker's Mark」が用意されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260012_m.jpg)
まずはソフトドリンク「美食屋」(600円)から。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260016_m.jpg)
モナンシロップのブルー・キュラソウとソーダ、カルピスを使用。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260018_m.jpg)
かき混ぜると美しいエメラルドブルーに。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260022_m.jpg)
しゅわしゅわした感覚を楽しんでいると、メインの「阿波尾鶏のタルタルチキンカレー」(1000円)が到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260025_m.jpg)
カレーの上にタルタルソースがかかっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260027_m.jpg)
鶏肉は阿波尾鶏を使用、けっこう大きめの塊が入っています。鶏肉とタルタルソースの相性はチキン南蛮があって言わずもがなですが、それをまったく違和感なく包み込むカレーの包容力はさすが。辛いながらもまろやかな味わいは、カレー好きならぜひ。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260032_m.jpg)
漬物はダイコンをゆず風味につけたものでしょうか。カレーの辛みのあとに爽やかな酸味がうれしい。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260030_m.jpg)
ちなみに、マチアソビvol.2の期間中は「トリコ」の原画展を開催。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260013_m.jpg)
「トリコ」は週刊少年ジャンプ連載のマンガ(作:島袋光年)で、ジャンプ・スーパーアニメ・ツアー2009でufotableによってアニメ化されました。ど迫力の原画を、ぜひ自分の目でご覧ください。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260014_m.jpg)
グルメハント対象店舗なのでポストカードがプレゼントされますが、それとは別に「トリコ」原画展でコースタープレゼントも行われています。
![](https://i.gzn.jp/img/2010/01/18/machiasobi_vol2_gourmethunt_ufotablecafe/P1260142_m.jpg)
・関連記事
登録有形文化財となっているレトロで洒落たビルにオープンした徳島の「ufotable Cafe」訪問レビュー - GIGAZINE
アニメの原画展なども行われている「ufotable cafe」訪問レポート - GIGAZINE
原作者によるイラスト入りコースターがもらえる、「かんなぎ」原画展開催中のufotable cafe訪問レポート - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article "Machiasobi vol.2" I tried tartar curry ….