FINAL FANTASY XIII 本日発売、どんな感じなのか早速買ってきて開封してみた
![](https://i.gzn.jp/img/2009/12/17/ff13_package/P1030678_m.jpg)
2006年のE3での発表から3年以上の月日をかけ、ようやく「FINAL FANTASY XIII(FF13)」(税込9240円)が本日12月17日(木)からついに発売となりました。
寒風吹きすさぶ中、多くの人があちこちで行列を作っている姿が昨晩から早朝にかけて見られたわけですが、実際にどのような感じなのか、買ってきました。一体中には何が入っているのでしょうか?
詳細は以下から。
これがFF13。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/12/17/ff13_package/P1030666_m.jpg)
分厚さ的にはこれぐらい。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/12/17/ff13_package/P1030669_m.jpg)
裏面。映像出力は最大1080p、音声は5.1ch、PS3の機能をフルに活用する感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/12/17/ff13_package/P1030671_m.jpg)
で、開けてみると中身はこうなってます。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/12/17/ff13_package/P1030683_m.jpg)
左から順に、説明書、チラシ、そして2010年正式サービス開始のFF14のキャンペーンコード。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/12/17/ff13_package/P1030685_m.jpg)
正式サービス開始後にパッケージでFF14を購入し、このコードを使うとゲーム内のシークレットアイテムがもらえるとのこと。また、PS3版のFF14について、このキャンペーンコードを使えばベータテストに応募することが可能になります。あくまでも、ベータテストに応募できるだけ。必ず当選するわけではない。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/12/17/ff13_package/P1030687_m.jpg)
そしてこれがFF13。PS3反撃の糸口となるのか、それとも最後の花火となるのか、かけられている期待の大きさとプレッシャーは尋常ではありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/12/17/ff13_package/P1030690_m.jpg)
ちなみに、パッケージの内側はこうなってます。主人公のライトニングが操る召喚獣「オーディン」です。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/12/17/ff13_package/P1030696_m.jpg)
では、早速プレイしてみましょう。
・つづき
【ネタバレなし】「FINAL FANTASY XIII(FF13)」速攻プレイレビュー、今回のバトルシステムを理解するためのチュートリアルムービー8本
・関連記事
FF13発売日深夜の秋葉原で開店前に行列、すでに販売開始をしている店も - GIGAZINE
FF13発売前夜、梅田ヨドバシ前の行列の様子レポート - GIGAZINE
2009年冬発売予定FF13の体験版「FINAL FANTASY XIII Trial Version」プレイレビュー、そして率直な感想 - GIGAZINE
FF13発売間近、スクエニ公式サイトからサントラ1枚目のMP3ファイル10曲分がダウンロード可能に - GIGAZINE
「FINAL FANTASY XIII(FF13)」の予約殺到、歴代ソフト過去最高に - GIGAZINE
「FINAL FANTASY XIV(FF14)」のベータテスト参加権か、FF13に謎の「キャンペーンコード」が封入へ - GIGAZINE
FF13を同梱した特別仕様のPS3「FINAL FANTASY XIII LIGHTNING EDITION」が発売決定、HDDは250GBに - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ゲーム, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article "Final Fantasy 13" Hands-On! Package and….