「劇場版 名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」の場面カットの数々やこれまでの映画の歴史を振り返る in TAF2009

見た目は子どもながら中身は高校生名探偵という小学生・江戸川コナンが数々の事件を解決してゆく週刊少年サンデー連載の人気マンガ「名探偵コナン」は1994年の連載開始から15年が経過、テレビアニメも1996年放映開始なのですでに13年も続く長寿アニメとなっています。劇場版はアニメ放映開始翌年の1997年から毎年4月に1作ずつ公開されており、2009年4月18日公開予定の「劇場版 名探偵コナン 漆黒の追跡者」でもう13本目ということになります。
東京国際アニメフェア2009の東宝ブースでは、そんな最新作の場面カットやこれまでの劇場版コナンの歴史を振り返るコーナーが設置されています。
詳細は以下から。
名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー) OFFICIAL SITE
http://www.conan-movie.jp/index.html
こちらが東宝ブース。

アカデミー賞短編アニメーション賞受賞の「つみきのいえ」も扱われています。

メインはやはり「名探偵コナン 漆黒の追跡者」。

コナン、蘭、新一、哀のポップ。

展示されている場面カットの中に、ジンに口を押さえられるコナンのカットが。絶体絶命のピンチが訪れるようです。

こちらにもコナンがピンチになるようなカットがちらほら……。ストーリーによれば、江戸川コナンの正体に迫る組織の人間が現れるようなので、これまでの物語の中でダントツに危ない状況になりそう。

過去の劇場版ヒストリー。

1997年:時計じかけの摩天楼

1998年:14番目の標的(ターゲット)

1999年:世紀末の魔術師

2000年:瞳の中の暗殺者

2001年:天国へのカウントダウン

2002年:ベイカー街(ストリート)の亡霊

2003年:迷宮の十字路(クロスロード)

2004年:銀翼の奇術師(マジシャン)

2005年:水平線上の陰謀(ストラテジー)

2006年:探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)

2007年:紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)

2008年:戦慄の楽譜(フルスコア)

そしてその隣にはチケット売り場。

パブリックデーには全国共通特別前売券が発売されます。一般1300円、中学生以下800円で、購入者にはクリアファイル、カード探偵団 映画公開記念スペシャルカード、B2ポスターをプレゼント。

名探偵コナンスタンプラリーのコーナーもあります。

2009年1月に公開された映画「劇場版MAJOR メジャー 友情の一球(ウイニングショット)」は6月12日にDVDが発売されるそうです。

東宝ブースの目印はブース上にいる大きなコナン人形です。

・関連記事
2009年春期放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
まさに夢の共演、「ルパン三世 vs 名探偵コナン」が放送決定 - GIGAZINE
名探偵コナン役で有名な声優の高山みなみが原作者の青山剛昌と離婚 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 映画, マンガ, アニメ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article TAF 2009: Stills from "Case Closed: The ….