NTTドコモ、ユーザーの行動を推定して情報を配信するシステムを開発
![](https://i.gzn.jp/img/2007/09/28/docomo_recommend/649115_36615236.jpg)
NTTドコモが携帯電話のスケジュールに登録されている予定を利用することで、ユーザーの行動を推定し、その行動に即した情報を自動的に配信する「行動支援型レコメンドシステム」を開発しました。
なんだか便利そうなシステムですが、いったいどのようなものなのでしょうか。
詳細は以下の通り。
報道発表資料 : 行動支援型レコメンドシステムの開発 | お知らせ | NTTドコモて
このリリースによると、今回NTTドコモが開発した「行動支援型レコメンドシステム」は、ユーザーの属性に加え、興味(嗜好)や行動(予定)の推定を行うことにより、ユーザーの生活全般に関わる情報サポートを実現するそうです。
システムの構成はこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/09/28/docomo_recommend/docomo_recommend01_m.png)
この推定技術はドコモが独自で開発したもので、ユーザーの嗜好や「いつ、どのような行動をとったか」という過去の情報を分析することで、適切なコンテンツを、適切なタイミングで配信することが可能になり、例えば旅行の日程と場所をスケジュールに登録すれば、「宿泊予約」や「スーツケースの購入」などの行動が推定され、旅行先のホテルなどの関連情報が配信されるとのこと。
レコメンドの流れの例。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/09/28/docomo_recommend/docomo_recommend02_m.png)
関連情報の配信に加えて、乗り換え案内やGPSを用いたナビ機能などと連動すると、面白いことができそうですねこれは。
・関連記事
富士通、ドコモの「Super 3G」向け無線基地局で下り900Mbpsを実現 - GIGAZINE
ドコモ、今冬の905iシリーズ発売に合わせて料金プランが2本立てに - GIGAZINE
最大受信速度3.6Mbps、NTTドコモがPC向けパケット定額プランを発表 - GIGAZINE
NTTドコモ、Windows Mobile6を搭載したスマートフォン2機種を発表 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article NTT DoCoMo Develops a System to Distribu….