コラム

まぐまぐの「代理登録」を永久に完全拒否する方法


はっきり言うが、代理登録はスパム以外の使われ方をしない機能だ。以下のサイトを参考にして[email protected]までメールを送信すれば手続き完了、二度と代理登録されなくなる。

ヘルプ:「代理登録完了メールが届きましたが、代理登録を依頼した覚えがありません」
http://www.mag2.com/help/r035.html

どのような理由でまぐまぐが必要性を説明しようが、スパムメールを排除しようというこのご時世では、こんな「代理登録」などという機能の存在自体、企業倫理を疑われるものだ。

「まぐまぐ 代理登録」で検索すればどれだけろくでもない機能なのかがすぐに分かる。断言できる、こんな機能は今すぐ廃止するべきだ。代理登録でスパム行為を行ったメルマガ発行者のメルマガを速攻で廃刊するだけでは生ぬるい。

以下、どういう経緯で「代理登録」が行われたのかを解説する。
2006年5月28日 18:05:23に「まぐまぐ読者代理登録完了」という件名のメールが届いた。最初は「スパムメールの新手の文面か、よくできてるな~まるでホンモノそっくりだよ」とか思いつつゴミ箱へ捨てたのだが、なんとその5分後、2006年5月28日 18:10:00から本当にメルマガが届き始めた。あまりにもメールとメールの時間間隔が狭いので、「思わず返信するとアドレスを回収する」という新手のメアド回収手口だな?と思ってそれも放置。

だがしかし、「2006年5月29日 0:10:00」に再び同じ発行元からメルマガが届く。明らかに今までと様子が違う。スパムという割には変だ。おかしいと思い、最初のスパムメールを見てみた。

そこには以下のように書いてあった。※一部伏せ字

こんにちは、まぐまぐです。

メールマガジンの登録確認メールです。
登録メールアドレスは [XXXXXXXXX@XXXXXXXXXX] です。

================
次のメールマガジンに、発行者によって代理登録されました。
-----
●メールマガジン名:XXX
●マガジンID:XXX
●マガジン説明ページ:ttp://www.mag2.com/m/XXXXXX.html
●データタイプ:ノーマルテキスト
●発行周期:月刊(新別冊不定期)
●発行者連絡先:XXX@yellow.livedoor.com
●この登録が間違いのとき、または配信中止(解除)ご希望のときは、
ttp://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=dairi&id=XXXXXXXXXXXXXX
をクリックすると、登録キャンセル(解除)されます。


配信中止のアドレスはどう見てもホンモノだ。事実、ここから解除できることを確認した。さらにメール本文は以下のように続く。

●登録日時: 2006/05/28 18:05:23
●登録時IPアドレス: 60.36.102.33


このIPアドレスから相手がPlalaだとわかったので、あとでPlalaに問い合わせる予定。スパムメールの発信などPlalaは規約で許可していないはずなので、おそらく何かの処分が下るだろう。それはともかく、さらに文面は続く。

■代理登録とは?
メールマガジンの発行者が、読者登録の依頼や承諾があった人のメール
アドレスを、ご本人に代わって読者登録することです。例えば、

●読者登録してほしいと、メールマガジン発行者に直接依頼された場合。
●メールマガジン発行者が主催するアンケートに回答されたり、セミナーや
 展示会に参加されて、メールマガジンへの読者登録に同意された場合。
●メールマガジン発行者が主催・運営する、懸賞、無料レポート配布、その他
 無料サービス等で、利用条件としてメールマガジンへの読者登録が必須と
 なっているものを利用された場合。

などによって発行者がメールアドレスを収集し、後日に代理登録することが
あります。代理登録にお心当たりがない場合は、過去に上記のような経緯で
読者登録を承諾したことをお忘れになっていないか、ご確認ください。

それでもなお、不審な点がある場合は、どのような経緯で代理登録された
ものであるか、発行者さまの問い合わせ先まで直接お問い合わせください。
発行者さまの問い合わせ先… XXX@yellow.livedoor.com
(このメールに返信すると、発行者さま宛のメールになります。)


なんだこの機能は?しかも問い合わせをスパムメールを送ってきた張本人に行えと言う…。常識を疑う内容だ。せめてどこかに「代理登録を永久解除するには?」ぐらいの説明は入れておくべきだろう。そもそもこの機能はスパムメール送信手段以外の何物でもない。だが、まぐまぐにとってこの機能はメリットがあると推測できる。公称発行部数を増やすことができるため、おそらくは広告を取りやすくなるのだろう。だがいつまでもこのような方法がまかり通るわけがない。まぐまぐにはもっと節度ある行動を取って欲しいものだ…。

というわけで、あとで[email protected]にメールを送って代理登録を禁止してもらうことにします。読みたいメルマガがある場合は個別にメアドを作るので自分で登録できなくなっても全く問題ない…。

また、探してみたところ同じように解除メールを送ってその結果を書いているブログを発見したので、参考程度に。

夜行Blog: まぐまぐ続報
http://yagyo.dip.jp/mt/archives/2006/02/post_120.php

なお、まぐまぐも別にスパムを完全放置しているわけではなく、「初回ダブルオプトイン」方式というのを導入しはじめるようです。なかなかいいやり方です。

まぐまぐからのお知らせ
http://www.mag2.com/info.html

この記事のタイトルとURLをコピーする

in メモ,   ネットサービス,   コラム, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.