二次元に負けない美しさでAnimeJapan 2019の会場を彩るコンパニオンさん写真まとめ

アニメの祭典AnimeJapan 2019では、二次元のアニメのキャラクターだけではなく、三次元のコンパニオンや着ぐるみの人々も会場を盛り上げています。各ブースを彩る魅力的なコンパニオンさんなどの写真を集めてみました。
AnimeJapan 2019
https://www.anime-japan.jp/
◆DMM pictures
DMM picturesブースの前では南沙羽さんが「終末のハーレムVR」の東堂晶のコスプレをしているのを発見。


DMM picturesブースでは「みだらな青ちゃんは勉強ができない」のTwitter公式アカウント(@aochan_anime)をフォローしている人向けに「袋とじクリアファイル」を配布。ちなみに背後にあるのは「炎炎ノ消防隊」に登場する特殊装甲消防車マッチボックス。


劇場版「ONE PIECE STAMPEDE」の公開を控える「ONE PIECE」からチョッパーがポーズを決めています。

◆KADOKAWA
劇場版第2弾の2019年秋上映とTVシリーズ第2期の製作が決定した「Re:ゼロから始める異世界生活」から、傘を構えたレムの横顔。

エミリアもいました。

2019年公開の映画「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」では重要な役回りを果たすことになりそうなめぐみん。

◆XFLAG
「ファイトリーグ ギア・ガジェット・ジェネレーターズ」からは、元気いっぱいなアジャスト・レンチと、クローム・モノクロム。


映画「プロメア」に出てくるバーニングレスキューの一員として活躍しそうなお兄さん。


◆進撃の巨人
「心臓を捧げよ!」なアルミン。2019年4月28日にテレビアニメ「進撃の巨人 Season 3」が公開予定となっています。

◆アスミック・エース
2019年4月7日より放映が開始される、先生と生徒のハプニング連発の恋愛模様を描いたアニメ「なんでここに先生が!?」の素行に厳しい「鬼の児嶋」こと児嶋加奈と……

クール過ぎる養護教諭「絶対零度の立花」こと立花千鶴を激写。


◆タツノコプロ
借金1億円を抱えタツノコプロを家出、YouTuberになったという「はくしょん大魔王」がタツノコプロのブース前で踊りまくっていました。

◆ニジゲンノモリ
ご存じ「NARUTO-ナルト-」の主人公うずまきナルトの息子・ボルトの活躍を描いたアニメ「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONSから、うちはサラダ&ミツキ。

◆KlabGames
メタルテクニカ社のマスコットキャラクターのマイケル・ガル=ガリ・ツァラトゥストラこと、まがつくんが「禍つヴァールハイト」をアピールしていました。

◆博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
博報堂DYミュージック&ピクチャーズブースでは時間ごとに異なるスペシャルステージイベントが開催されていました。「ゴブリンスレイヤー」のイベント中には女神官が登場。

「ありふれた職業で世界最強」からはシア・ハウリアが「ありふれタイムズ」と題された新聞で2019年7月より放送予定のテレビアニメ版を告知していました。

ブースではTVアニメ化決定が発表されたばかりの「ノー・ガンズ・ライフ」のクリアファイルを配布している人もいました。

◆Project NOAH -プロジェクト・ノア-
「Project NOAH -プロジェクト・ノア-」は2019年5月から配信予定の「ストーリー更新型ターン制海戦RPG」。ブースではチラシ配布が行われています。

◆ブシロード
マーメイドアイドルたちが織りなす日常を描いたアニメ「バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~」からソナタ&フィナが「ヴァンガード バミューダトライアングル」のカード「ソーシャルフィッグアンティム」を配っていました。

ソナタ&フィナの下半身はしっかり人魚になっていました。

◆テレビ東京
「ラビッツ インベーション」に登場する、地球を侵略しにきたものの、好奇心旺盛&遊ぶことが大好きでトラブルを引き起こしてばかりいる謎の生物ラビッツがテレビ東京ブースで子どもたちと写真撮影するなどの侵略行為を行っていました。

◆アニプレックス
2019年4月よりテレビアニメの放映が開始される「ぼくたちは勉強ができない」から理系の天才・機械仕掛けの親指姫こと緒方理珠。

◆株式会社つくり
ドールズフロントラインの416。


◆アニメギルド
テレビアニメ2期目の制作が決定した「邪神ちゃんドロップキック」から花園ゆりねと……

ミノスがいました。


・関連記事
「AnimeJapan 2019」全記事一覧まとめ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Companion's photo summary which colo….