海外勢によるコスプレでは一体どんな作品が人気なのか?

2017年7月1日から、アニメ・漫画・ゲームなどの日本のポップカルチャーを取り扱う「Anime Expo 2017」がアメリカ・ロサンゼルスで開催されました。10万人以上が訪れるというこのイベントには海外のハイレベルなコスプレイヤーも多数参加していたようで、個性豊かなコスプレの数々をカメラマンの@mineralbluさんが撮影し、1本のムービーにまとめて公開しています。
THIS IS ANIME EXPO 2017 LOS ANGELES CALIFORNIA COSPLAY MUSIC VIDEO VLOG - YouTube

Anime Expo 2017の会場であるロサンゼルスコンベンションセンターには「ドラゴンボール超」がでかでかと陣取っています。

最初のコスプレは全世界出荷本数150万本超えで海外でも大絶賛されたアトラスの「ペルソナ5」から、高巻杏

佐倉双葉

そして、主人公と武見妙

続いて、こちらも日本発のゲームとして累計150万本の売上を記録し、海外でも高評価を連続した「NieR:Automata」から、アダム(右)とイヴ(左)

「A2」こと、ヨルハA型二号

ヨルハ部隊司令官

「2B」ことヨルハ二号B型(左)と、「9S」ことヨルハ九号S型(右)

トランスフォーマーシリーズから、G1メガトロン

実写映画版のバンブルビーは、腕部分の機械パーツが動きます。

「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」からは超高校級のコスプレイヤーが集まっており、十神白夜(左)、腐川冬子(真ん中)、江ノ島盾子(右)になりきっています。

海外でも人気の高い「NARUTO -ナルト-」からは、手前に座ったナルトと奥に座った山中いの、春野サクラ、日向ヒナタ、綱手によるミニコント


この後ろ姿は……

再び「NieR:Automata」の「2B」(右)と「9S」(左)でした。2BはDLCの「露出の多い女性の服」着用バージョン

映画「エンジェル・ウォーズ」のベイビードール

「FINAL FANTASY VII(FF7)」から、クラウド&ティファ。2人が乗っているのは「FINAL FANTASY VII アドベントチルドレン」で登場したバイク型の乗り物「フェンリル」です。

「ALL OUT!!オールアウト」のコスプレ。赤山濯也や江文優、大原野越吾などの特徴的な見た目のキャラクターは判別できます。

「僕のヒーローアカデミア」から、主人公のライバル爆豪勝己、主人公の緑谷出久、ヒロイン的立ち位置の麗日お茶子

かっちゃんこと爆豪勝己は女性のコスプレイヤーにも人気がある模様。

「Fate/Grand Order」のマシュ・キリエライト、「Fate/Zero」「Fate/stay night」のセイバーことアルトリア・ペンドラゴン、「Fate/GrandOrder」のジャンヌダルク

「Fate/Zero」のランサーことディルムッド・オディナ、「Fate/stay night」の遠坂凛、「Fate/EXTRA」の赤セイバーことネロ・クラウディウス、「Fate/Zero」「Fate/stay night」に登場するアーチャーことギルガメッシュ

「FINAL FANTASY XV(FF15)」から、グラディオラス、ノクト、プロンプト、イグニス

「コブラ」のコブラとアーマロイド・レディ

ポケモンの鎧を着たコスプレ。左からギャラドス(兜がギャラドスのモチーフ)、ハガネール(手に持っている斧に「ハガネール」の表記あり)、ハクリュー(手に持っている弓にハクリューのモチーフ)、レックウザ(兜がレックウザのモチーフ)がモチーフとなっています。

「ドラゴンボール」のメンバーも勢揃い……と言いたいところですが、なぜこのメンバーになってしまったのか……?

モンスターハンターシリーズのコスプレ

FF7のクラウド×3とザックスに囲まれているのは、FF15のルナフレーナ

そこに颯爽とFF15のシドニーがやってきてルナフレーナを連れ去ります。

「オーバーウォッチ」から、ちっちゃなマーシー

2017年に実写版が公開されたばかりの「美女と野獣」から、ベルと野獣

再びFF15から、アラネア

「オーバーウォッチ」から、ファラ

「FINAL FANTASY X-2」から、パイン・ユウナ・リュック

「オーバーウォッチ」から、トレーサー&マーシー

バイオハザードシリーズに登場するエイダ・ウォン

「NieR:Automata」からA2

スパイダーマンも参上

「攻殻機動隊」の草薙素子

「オーバーウォッチ」のD.VA

バトミントンのラケットを持った女性は何のコスプレでしょうか……?

「オーバーウォッチ」に登場する女性キャラクターと……

男性キャラクターが勢揃い。

「犬夜叉」から、殺生丸&犬夜叉

「ワンパンマン」から、音速のソニック

「僕のヒーローアカデミア」から、麗日お茶子とMt.レディ

「オーバーウォッチ」からメイ

ゼルダの伝説シリーズから、インパ&シーク

「Fate/Zero」からセイバー&アイリスフィール・フォン・アインツベルン

「けものフレンズ」から、キタキツネ、ギンギツネ、サーバル、かばん

「新世紀エヴァンゲリオン」から綾波レイ&惣流・アスカ・ラングレー

FF15からノクト&ルナフレーナ

「オーバーウォッチ」から、シンメトラ

「監獄学園〈プリズンスクール〉」から、芽衣子、万里、花

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」から、テリー

「オーバーウォッチ」のD.VAのコスプレを撮影していると……

突如、セガの人気キャラクター・ソニックが乱入。

「オーバーウォッチ」から、バスティオン&リーパー

「Fate/EXTRA」の赤セイバー

妙に真剣な表情なのは、「モアナと伝説の海」のコスプレをした2人。

X-メンシリーズから、ガンビット&サイクロプス

「天元突破グレンラガン」のヨーコ

さらには、オレオが「帰ってきたよ!」とプラカードを持って立っていました。

HALOシリーズに登場するODST隊員

「遊☆戯☆王」から、ブラックマジシャンガール&孔雀舞

「NieR:Automata」から水着バージョンの2B

エックスバスターまで忠実に再現された「ロックマンX」の主人公エックス

「あなたの妻」と書かれた謎の容器に身を包む男性も。

「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のゼルダ姫

ドラゴンボールのピッコロ

さらにはシェンロンまで呼び出されていたようです。

・関連記事
Oculus創業者のパルマー・ラッキーがマイクロビキニで参戦したコスプレファッションショー写真まとめ - GIGAZINE
ファイナルファンタジーの世界から飛び出してきたハイクオリティコスプレ写真まとめ - GIGAZINE
「ゼルダの伝説」の世界観を忠実に再現したコスプレ写真まとめ - GIGAZINE
海外のハイクオリティなコスプレイヤーをまとめた映像「Cosplay Highlights」シリーズ - GIGAZINE
「アニメエキスポ 2010」に集った真夏のLAを熱くするコスプレイヤーたち - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, 映画, アニメ, ゲーム, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article What kind of works are popular in cospla….