約600億円を世界中から集めてアイデアを現実にしたKickstarterプロジェクト2014年まとめ

2014年のKickstarterでは、世界中でプロジェクトを立ち上げた330万人が5億ドル(約600億円)を集め、2万2252個のアイデアを実現しました。1年で600億円ということは1分間に1000ドル(約11万円)を集めているという驚異的なパワーなのですが、そんなKickstarter上で成功したアイデアのうち印象的なものがまとめられています。
The Year in Kickstarter 2014 — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/year/2014
アーティスト・エイフェックス・ツインさんの未発売レコード「Caustic Window」が音楽WebサイトDiscogsに高値で掲載されたため、ウェブサイトの「We Are The Music Makers」はKickstarterで6万7000ドル(約800万円)の出資を集めて獲得。エイフェックス・ツインさん本人の許可を得て16ドル(約1900円)以上の出資をした人にデジタルコピーを配布しました。

伝説的ゲーム「マニアックマンション」のデザイナーらによるPC向け新作「Thimbleweed Park」も約7500万円を集めて製作されました。

アメリカ・ポートランドで愛されつつも閉店したレストラン「Taqueria Nueve」も、Kickstarterを使って見事復活。

最高にクールなハロウィーンのコスチュームも作られました。

ミュージシャンのニール・ヤングさんはPonoMusicを設立し、ハイレゾ対応ポータブルプレーヤーを開発。アーティストの作成した音源そのものをユーザーが視聴できるようにしました。

数々の賞を受賞した人気子ども番組の「Reading Rainbow」は、2006年に放送が終了しましたが、Kickstarterで540万ドル(約6億4000万円)以上を集めてプラットフォームなどを制作することに成功。

ジャーナリストであり、アンディ・ウォーホルのスタジオ「Factory」のメンバーや、ドアーズのパブリシスト、カメラマンとしても活動したダニー・フィールズさんのドキュメンタリー映画「Danny Says」は、新たにロックンロールの歴史を発見しました。

チップチューンバンドAnamanaguchiのPVでは、Kickstarterで集めた資金を元にピザが宇宙へ。

イラストで中国語を学ぶ方法「Chineasy」を開発したシャオラン・ホショーさんは……

イギリスのデーヴィッド・キャメロン首相にもChineasyを教えました。

3年前、ジュエリーのコレクションを作ろうと出資を集めたレベッカ・シフマンさん。

シフマンさんはめでたく結婚したとのことです。

人々が夢見たホバーボードは……

ついに現実のものに。

TIME誌が選んだ「2014年で最も優れた25の発明」のうち、5つのアイテムがKickstarterのプロジェクトでした。

ニューヨーク近代美術館のデザインストアではKickstarterでプロジェクトを立ち上げたクリエイターが何人も特集されました。

自身の肉体に暴力を加えるパフォーマンスで世界的に知られるマリーナ・アブラモヴィッチさんは、Kickstarterプロジェクトを支援した何百人もの人をハグ。

ゲーム感覚でプログラミングを学べる小型PCキット「Kano」によって、何千人もの出資者が自分だけのコンピューターを手に入れました。

地雷除去ボール「マイン・カフォン」はニューヨーク近代美術館の常設展示品に仲間入り。

Kickstarterで出資を募って制作された短編実写映画の「The Square」は、アカデミー賞にもノミネートされました。

The Squareの予告編は以下から見ることができます。
THE SQUARE Movie Trailer (Official Documentary Release 2013) - YouTube
アーティストのアイ・ウェイウェイさんは「悪魔島」とも呼ばれた元要塞・刑務所のアルカトラズ島を作品でいっぱいにしました。

・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
出資金が500億円を突破した資金調達プラットフォームKickstarterの2013年まとめ - GIGAZINE
224万人から240億円以上集めた資金調達プラットフォームKickstarterの2012年まとめ - GIGAZINE
クリエイターとファンの未来の姿は?クラウドファンディングで好きなことをメシの種にできるのか?などをプロギタリスト村治奏一に思い切って聞いてみました - GIGAZINE
「エネルギーは感染する」「アイデアを生み出す人と知り合うこと」、Googleの元CEOエリック・シュミット氏が「新しい働き方」について語る - GIGAZINE
Google・シュミット会長による働き方とマネジメントを示すスライドが公開中 - GIGAZINE
アイデアはどこからやって来るのか?という20項目 - GIGAZINE
過去85年間で世の中に衝撃を与えてきた破壊的アイデア、トップ85 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Kickstarter project that gathered about ….