モバイル

iPhone 6/6 Plus・Apple Watchの実機ムービー&フォトレビューまとめ


本日未明に発表されたAppleの新型スマートフォン「iPhone 6/iPhone 6 Plus」とスマートウォッチ「Apple Watch」のデモ機のムービーや写真が続々とアップされてきています。写真だけではそのハードの良さ・悪さはなかなか分からないもの。実機に触れてみてのファーストインプレッションは以下の通りです。

The iPhone 6: up close with Apple's slightly smaller bigger phone | The Verge
http://www.theverge.com/2014/9/9/6124087/apple-iphone-6-hands-on-video-photos-4-7

Apple Watch Preview - CNET
http://www.cnet.com/products/apple-watch/

Apple Watch hands-on: a rounded, square wonder | The Verge
http://www.theverge.com/2014/9/9/6124253/apple-watch-hands-on-video-photos

iPhone 6/iPhone 6 Plus
これは4.7インチディスプレイのiPhone 6。


薄さは6.9mmで、7.6mmのiPhone 5sよりも薄くなっています。


丸いエッジデザインが特徴的。


サイドボタンも丸形から長細いタイプに変更されています。


横幅で8.4mm大きくなりましたが、丸いエッジのおかげでフィット感はそれほど悪化していないとのこと。


ゴールドカラーの背面。白いDラインとカメラ・フラッシュが確認できます。


ただし、レンズの縁が飛びだしており、従来のiPhoneのようなフラットではありません。


iPhone 6とiPhone 6 Plusを比較するムービーがこちら。

iPhone 6 and 6 Plus hands-on - YouTube


左が4.7インチのiPhone 6で右が5.5インチのiPhone 6 Plus。iPhone 5sに比べるとかなり重みを感じるものの、大きさについては巨大なAndroid端末が普及している現在では気にならないとのこと。


iPhone 6が6.9mmでiPhone 6 Plusが7.1mm。いずれもiPhone 5sよりも薄型です。


左からiPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus。並べると大きさの違いが一目瞭然。


iPhone 6(左)とiPhone 5s(右)の背面を比べるとこんな感じ。


サイドもフラットなiPhone 5sに対してiPhone 6は丸みを帯びています。


iPhone 6/iPhone 6 Plusに搭載される新機能が「ダブルタップ」。タッチID部分をプッシュではなく2回タップすることで……


画面が下に引き下げられます。ディスプレイサイズが大型化したiPhone 6/iPhone 6 Plusでも片手操作がし易いようにという配慮です。


iPhone 6/iPhone 6 Plusはホーム画面で……


横向きにすると、iPadのようにホーム画面が横表示されます。これはiPhone 5sまでにはなかった変更点。


大画面のiPhone 6 Plusには、横向きで2ペイン表示できる機能も搭載されています。iPadと同じように使えるというわけです。


同じメッセージアプリの表示を比較すると、iPhone 6(左)よりもiPhone 6 Plus(右)の方が相手のサムネイル画像が表示されており情報量が多いことが分かります。


横向き画面だと情報量の差はさらに広がりそう。片手操作の快適性を重視する人はiPhone 6が、より多くの情報量を求める人にはiPhone 6 Plusが向いていると言えそうです。


Apple Watch
Apple Watchのデモ機。


The Vergeによると、「スマートウォッチとしてはMoto360に匹敵するほどの美しさ。しかし、『最高』という評価は与えられない」とのこと。


Apple Watchはステンレススチールの標準モデル「Watch」、シルバー/スペースグレイのアルミタイプの「Watch Sport」、18金メッキされた「Watch Edition」の3種類。


これはWatch Edition


裏蓋部分がマグネットタイプで電磁誘導式の充電が可能です。


3つのタイプにさまざまなバンドを組み合わせることで、印象はがらりと変わります。


ディスプレイガラスにはサファイアクリスタルを使用。


裏には赤外線LEDや可視光LEDを使ったセンサーを搭載。このLEDもサファイアガラスで保護されています。


各種センサーで心拍数などの健康状態のチェックが可能。


「デジタルクラウン」と呼ばれる竜頭を回してズームやスクロール操作ができ、竜頭トップをプッシュして、ホームボタン代わりにできます。


もちろんディスプレイはタッチ操作やスワイプ操作に対応。なお、タッチ操作は、軽く触れる操作と強く押す操作を区別して使い分けられるとのこと。


Apple Watchの動作デモは以下のムービーでよく分かります。

Hands-on with Apple's Watch - YouTube


これは操作のできないデモムービーが流れるモックアップですが、デザインや質感は来年発売される製品版とほぼ同等。


アプリは丸いアイコンでホーム画面にちりばめられています。


Apple Watchは、1.5インチと1.65インチの画面サイズの異なる2つのモデルがあり。


デジタルクラウンによって画面のズームイン/アウトを行います。


Retinaディスプレイ採用で非常に高い解像度。


画面サイズだけでなく、仕上げのことなる3つの本体に、革やラバーなど6種類のバンドを組み合わせることで、デザインはよりどりみどり。


健康管理アプリ「Activity」で日々の健康状態を管理可能。


裏面のセンサーでチェックする仕組み。


他にもアプリ「Workout」でトレーニングに役立てることもできます。


さらに決済システムにも対応する予定です。


なぞるような操作や……


スワイプ操作もスムーズ。


デジタルクラウンで地図アプリのズームも簡単。


サイドボタンを押してメッセージアプリを起動させられ……


ウォッチフェイスも自分好みのデザインに変える事ができます。


SIMフリー版「iPhone 6」は、16GBモデルが6万7800円、64GBモデルが7万9800円、128GBモデルが8万9800円で、SIMフリー版「iPhone 6 Plus」は、16GBモデルが7万9800円、64GBモデルが8万9800円、128GBモデルが9万9800円(いずれも税別)で、発売は9月19日、予約は9月12日からとなっています。

iPhone 6 - 新しいiPhone 6、iPhone 6 Plusを予約注文する。 - Apple Store (Japan)
http://store.apple.com/jp/buy-iphone/iphone6


また、Apple Watchは349ドル(約3万7000円)からで2015年初頭にリリース予定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Apple Watchには消費電力の少ないパワーリザーブモードが搭載予定か - GIGAZINE

ついにAppleが4.7インチの「iPhone 6」と5.5インチの「iPhone 6 Plus」を発表 - GIGAZINE

Appleが満を持してスマートウォッチ「Apple Watch」を発表 - GIGAZINE

iPhone 6・iPhone 6 Plus・Apple WatchなどApple新製品の高解像度画像まとめ - GIGAZINE

「Apple Watch」の驚くべきテクノロジーと洗練されたデザインがよくわかる公式ムービー - GIGAZINE

無料でAppleがU2新作アルバム全11曲をダウンロード可能に、iTunesだけの独占公開 - GIGAZINE

auが「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の予約受付日時を発表 - GIGAZINE

ソフトバンクモバイルも「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の予約受付日時発表 - GIGAZINE

日本のSIMフリー「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」のApple Store公式価格判明 - GIGAZINE

iPhone 6・iPhone 6 Plusのサイズを体感できるペーパークラフトが登場 - GIGAZINE

NTTドコモが「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の予約受付日時発表 - GIGAZINE

iPhone 6・iPhone 6 Plusはどこが新しくなってすごいのかがよくわかるApple公式ムービー - GIGAZINE

Appleの新決済システム「Apple Pay」の仕組みがよくわかるまとめ&実際に使ってみたよムービー - GIGAZINE

「Apple Watch」は一体何の役に立って便利なのか?が一発で理解できるApple公式ムービー登場 - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア,   動画,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.