LINE乗っ取り犯の大体の居場所をつきとめる「LINE乗っ取り犯追跡ツール」
他人のLINEアカウントを乗っ取り、知り合いを装ってどこかぎこちない日本語でウェブマネーの購入を依頼してくる、という「LINE乗っ取り」詐欺が流行っています。そんなLINE乗っ取り犯がどこにいるのかをつきとめ、「お前友達じゃないじゃん!」と犯人の正体を見破れそうなツール「LINE乗っ取り犯追跡ツール」が登場しました。
LINE乗っ取り犯追跡ツール作ったったw
http://apboc.net/photo/generator.php
「LINE乗っ取り犯追跡ツール」を使用するにはまず上記リンクにある「追跡用リンク作成」をクリック。
するとページが切り替わり、「犯人に踏ませる専用URL」と「あなたの管理用URL」が生成されます。
この「犯人に踏ませる専用URL」をコピー&ペーストして送信し、「このURLにウェブマネーの画像をアップしたよ」などと言ってURLを踏ませればOK。
相手がリンクを踏んだら「あなたの管理用URL」をクリック。
これで相手のIPアドレスや使用しているブラウザの情報などが見られるようになるわけです。さらに、このページ下部にある「犯人のお家はだいたいこの辺です(´・ω・`)。」をクリック。
すると、IPアドレスから相手がどこからアクセスしてきているかまで割り出すことが可能になります。
これと同じような方法でLINE乗っ取り犯の居場所を特定した強者がおり、その時のやり取りは以下の様な感じ。
LINEのっとり業者さんが私のLINEにやってきたので、逆探知してあげました結果がこちらになります(逆探知陽URLは伏せてあります)。 pic.twitter.com/qZKGMngWUe
— Yoshitaka Moriwaki (@Ag_smith) 2014, 8月 13
他にもLINE乗っ取り犯との熾烈な争いはTwitter上などで多々見受けられます。
流行りのLINEのっとり詐欺からまたメッセージがきたから母ちゃんの手術費でプリペイドカード買ってきてやるよ!って嘘ぶっこいたらあっさり引き下がられた pic.twitter.com/isJNWoou4M
— やしろあずき (@yashi09) 2014, 7月 30
こいつセンスあるわ…! pic.twitter.com/thSgJAuWFV
— かとうさとし (@magarusatoshi) 2014, 8月 23
ライン乗っ取りのひとと会話が成立した
すこしだけ、なかよくなれた気がした
夏の思い出 pic.twitter.com/W2wsiVoOua
— ささささち (@sasasasachi0000) 2014, 8月 8
なお、乗っ取り犯たちは日本人ユーザーにウェブマネーを購入してもらうため、台本を使って必死にコミュニケーションを図っていることが判明しています。
・関連記事
LINEのメッセージを既読にせず読めるようになる無料アプリ「ちらみ」 - GIGAZINE
LINEっぽい感じのフキダシにauのAndroid向けメールアプリの見かけがアップデート - GIGAZINE
LINEのID検索が18歳未満は利用できなくなることに、まずはauのAndroidから - GIGAZINE
引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」 - GIGAZINE
Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article LINE "LINE hijacker tracking tool" to lo….