再生回数1000万回超のド迫力「スーパーセル」を収めたタイムラプス映像
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/top_m.jpg)
「天空の国ラピュタ」の「竜の巣」のような雲の塊が実際に発生する現象を「スーパーセル」と呼びますが、2014年5月18日にアメリカ・ワイオミング州で発生した巨大なスーパーセルを間近で撮影したタイムラプス映像がYouTubeで公開され、記事執筆時点で再生回数が1000万回を超えています。
5/18/14 Wright to Newcastle, WY Supercell Time-Lapse - YouTube
発生した巨大なスーパーセル。雲が一塊となって回転しながら移動している様子は圧巻。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/01_m.jpg)
近くをパズーが飛んでいても不思議ではありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/02_m.jpg)
この映像を撮影したのはアメリカ中の嵐を追いかけて撮影を行っている集団「Weather Adventures」で、彼らが今までに撮影したスーパーセルや竜巻のムービーはYouTubeチャンネルに大量にアップロードされています。以下は2014年5月10日にカンザス州で発生したスーパーセルの様子。
5/10/14 Severy, KS Supercell Time-Lapse - YouTube
まるでタイヤのようなスーパーセルが迫ってきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/04_m.jpg)
スーパーセルは雷雨など悪天候を伴うことがありますが、この時は雹が降り注ぎました。サイズはあまり大きくないようですが……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/05_m.jpg)
以前に撮影された写真を見てみると、別の日に降ってきたというテニスボールほどありそうな雹の写真も。このサイズの雹が直撃すると思うと危険過ぎ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/06_m.jpg)
以下は2014年5月19日にネブラスカ州で撮影したスーパーセルのタイムラプス映像。
5/19/14 Bridgeport to Sidney, NE Supercell Time-lapse - YouTube
はるか上空まで覆い尽くす巨大過ぎる雲の塊。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/14_m.jpg)
どんどん車に近づいてきており、ド迫力の映像です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/15_m.jpg)
2013年5月20日にオクラホマ州で発生したトルネードの映像がこれ。
5/20/13 Moore, OK EF-5 Tornado - YouTube
トルネードは地表に発生するため、突風によって時には死者が出る危険な自然災害の1つ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/07_m.jpg)
アップで見るといろいろな物が巻き上げられているのがわかります。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/08_m.jpg)
車のガラスにはヒビが入り、周囲は悲惨な状況。嵐を追跡し続けるのはかなり危険な旅ということです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/09_m.jpg)
なお、Facebookページではこれまでに撮影した大量の写真を見ることができます。以下は局地的な豪雨を間近で撮影した珍しい写真で、「雨ってこんな風に降るんだ……」と感心させられます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/10_m.jpg)
落雷を巻き起こしながら発生したスーパーセル。すぐ下の民家は大丈夫なのか気になります。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/11_m.jpg)
山といっても差し支えないほど巨大なスーパーセル。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/12_m.jpg)
直下に豪雨をまき散らしているスーパーセル。雲は空に点在しているものですが、塊になることで普段見ることができない数々の光景が収められています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/13_m.jpg)
なお、これらの写真・映像を撮影しているWeather Adventuresは、ウェブサイト上で追跡ツアーの参加者を募集しており、申し込めば実際にスーパーセルを間近で見ることができます。
Weather Adventures - Storm Chasing Tours
http://weatheradventures.net/
例えば、2014年5月30日~6月10日のツアーは、オクラホマシティからスタートしてデンバーまでの約1か月間のツアーで、記事執筆時点で3席空きがあります。どうしても間近でスーパーセルやトルネードを見たいという人は、3500ドル(約35万5000円)を支払えばツアーに参加することができる、というわけです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/05/22/supercell-time-lapse/snap5654_m.png)
・関連記事
天空の城ラピュタの「竜の巣」のようなスーパーセルがすごい勢いで大回転するムービーが圧巻 - GIGAZINE
オクラホマを襲った史上最強クラスの竜巻を間近で撮影したムービー - GIGAZINE
栃木・矢板で竜巻が発生、多数の写真・ムービーがネットで共有されまくる事態に - GIGAZINE
竜巻で死亡した人の数を視覚化した地図「All Killer Tornadoes Since 1950」 - GIGAZINE
世界中の美しい光景が圧巻のクオリティ、ナショナルジオグラフィック「Traveler Photo Contest 2012」写真集 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Time lapse video containing a powerful "….