1/1スケール「ギュゲス」と強化外骨格「パワードジャケットMK3」が見られる大日本技研ブースに行ってみた
ワンダーフェスティバル 2013[夏]に「大日本技研」が1/1スケールのPDFクラフト「ギュゲス」を展示するとのことだったので見に行ってみると、佐川電子の作成した強化外骨格「パワードジャケットMK3」を一緒に見ることができました。
大日本技研のブースを発見。
これが1/1ギュゲス、型紙と組み立て説明書を印刷できるDVDが3000円。
組み立てるとこうなります。
お、大きいです……
近くで見るとこんな感じでほんのりペーパークラフト感が出ています。
それにしても圧倒的な存在感。
そしてパワードジャケットMK3も発見しました。しかし、整備中のようで動く気配はまったくなし。
しばらくすると大日本技研ブースの周りに人だかりができていたのでのぞき込んでみると、パワードジャケットMK3を装着した人がいました。
実際にパワードジャケットMK3が動くとこんな感じです。
パワードジャケットMK3が動くとこんな感じ - YouTube
グッと足に力を貯めて……
ジャンプ!
そして無事着地。
こんな感じでワンダーフェスティバルに来ていた人たちにパワードジャケットMK3を披露してくれたのでした。
ギュゲスを眺めているとこんなものを発見。どうやら2014年の冬に行われるワンダーフェスティバルにて、パワードジャケットMK3とギュゲスを合体させたランドメイト ギュゲスを展示するとのこと。
・関連記事
ワンダーフェスティバル 2013[夏]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
チェインバーくん着ぐるみや搭乗可能な1/1チェインバー頭部など「翠星のガルガンティア」いろいろまとめ - GIGAZINE
身長3mで4本腕を持つロボットをYouTubeなどがわずか24日間で完成させて動いたり喋ったりする様子を公開中 - GIGAZINE
等身大で鉄製のパワードスーツの保管場所・展示場所を現在募集中です - GIGAZINE
レールガンや音響兵器など、ちょっと前までフィクションの中にしか存在しなかった6つのハイテク兵器 - GIGAZINE
・関連コンテンツ