観客の視線を一身に浴びてステージでポージング「コスプレファッションショー」
マチ★アソビでは、一般コスプレイヤーから参加を募る形で「コスプレファッションショー」が行われています。参加者がふんするキャラクターの作品のジャンルは多岐にわたり、また、自由に撮影してOKということもあって、会場は大盛り上がりでした。
マチ★アソビではコスプレは登録制となっていますが、その受付にはこのようにずらっと行列ができていました。男女比を見ると女性の方が多め。衣装を自作するいわゆるコスプレイヤーの人だけではなく、こういった機会にコスプレをやってみたいと思っていた人も気軽にチャレンジしていました。
そして、マチ★アソビには一般コスプレイヤーのための「コスプレファッションショー」というイベントがあり、こちらに参加することも可能です。なお、これは「コスプレファッションショー」のために待機している一般コスプレイヤーの人たち。
トップバッターは徳島新聞のPRにやってきた「ここだけ娘」。
「皆さん、徳島新聞読んでくれてますか?」と会場に呼びかけ、徳島新聞をアピール。
こちらは「スイートプリキュア」のキュアメロディとキュアミューズ。
「ポケットモンスター」からはピカチュウ。
お次は「ONE PIECE」。
ルフィとウソップ、そしてよく見るとチョッパーもいます。仲が良さそうです。
「銀魂」からは銀さんこと坂田銀時、神楽、山崎退、沖田総悟。
同じく「銀魂」から月詠、神威、神楽。
こちらはPCゲームの「Rewrite」のメンバーがずらり。
こちらも「涼宮ハルヒの憂鬱」から、涼宮ハルヒと長門有希です。
続いてはゲームにアニメに女性を中心として大人気の「戦国BASARA」のコスプレ。集団での登場です。
松永久秀を中心に戦国武将が大集結。
そして、「マクロスFrontier」の銀河の歌姫2人組。
こちらも「マクロスFrontier」より、ジェフリー・ワイルダーとボビー・マルゴ。「野郎どもー波にのるぞー!」「おぉー!」っというかけ声と共にステージを走り去っていきました。
「東方Project」の風見幽香。ひまわりも自分でつくったもの。
ufotableの近藤さんのお話にもありましたが、会場は年々盛り上がりが増しているとのこと。
橋の上までも観客でいっぱいです。
「らきすた」の柊つかさ。今日は姉妹ではなく1人で登場です。
「地獄少女」より閻魔あい。「いっぺん死んでみる?」
「VOCALOID」の神威がくぽ。男性によるコスプレです。最後に観客に向けて投げたバラをキャッチしたのは男性でした。
VOCALOIDより66(ロロ)。最近CDを発売されたそうです。
同じくVOCALOIDよりルキとミクオ。
VOCALOIDのコスプレ人気はいまだに衰えを知りません。鏡音リン・レン、GUMI。
同じく鏡音リン・レン。
こちらも鏡音リン・レン。衣装のドレスは手作りだそうです。
「輪るピングドラム」。高倉三兄妹が登場。
こちらは「Fate/EXTRA」です。
小物も使って原作のシーンを再現。
橋の上の観客にも応えていました。
今度は「Fate/Zero」からでセイバーの男装バージョン。エクスカリバーは手作り。
「ちょびっツ」のちぃ。
「妖狐×僕SS」も大人気で、大勢のコスプレイヤーを会場で見かけました。
こちらはカルタがメイド服で登場です。
「妖狐×僕SS」からカルタと凜々蝶。トンガリコーンとペロペロキャンディの小物つき。
こちらはVOCALOIDが勢ぞろい。レトロな衣装の元になっているのは、「千本桜」という初音ミクのオリジナル曲PVです。
VOCALOID、鏡音リン・レン。イミテーションブラックのレン、通常のリンです。
「涼宮ハルヒの憂鬱」の古泉一樹。
「Fate/Zero」のアサシン。会場にはこのほかにも何人かのアサシンがいて、あちこちを偵察していました。
「TIGER&BUNNY」のルナティック。
VOCALOID、鏡音リン・レンの悪ノ娘と悪ノ召使。
トリを飾るのは舞台化された「薄桜鬼」。
毎年多くのコスプレイヤーが参加するこのファッションショー、観客としてみるのもいいですがコスプレ好きならぜひ参加したいところです。
・関連記事
「マチ★アソビ vol.8」全記事まとめ一覧 - GIGAZINE
そこらのコンパニオンに引けを取らないほどのコスプレイヤーたちの写真いろいろ - GIGAZINE
キュゥべえステッカーその後のゆくえ、声優によるコスプレなど、個別記事で取り上げられなかった「マチ★アソビ vol.6」のイベントまとめ - GIGAZINE
初音ミクなどのコスプレをハイクオリティにキメた海外コスプレイヤー画像集 - GIGAZINE
あらゆる意味で個性的なコスプレ写真まとめ in ワンフェス2012[冬] - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Posing the audience's line of sight and ….