サイエンス

うつ病が血液検査で診断可能に、血中タンパク質の構造パターンがカギ

by canonsnapper

うつ病の診断は、これまで患者の自己申告を元に医師の見立てによって病名を定めるという主観的なものでした。しかし広島大学の研究グループが発見したうつ病患者に特有の血中タンパク質の構造パターンが指標となり、今後は客観的に診断を行われるようになるのではないかとみられています。

広島大、鬱病の客観的な「指標」を発見+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

時事ドットコム:うつ患者に特有タンパク質パターン=診断客観指標に応用期待-広島大

うつ病を血液で診断 広島大、客観指標を発見 - 47NEWS(よんななニュース)

うつ病の指標を発見 広島大が世界初、酵素反応で診断 - 中国新聞

治療に使われる抗うつ薬や抗不安剤の研究は進められていて、従来の抗うつ薬より比較的副作用の少ない選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)が広く使われている状況もあります。

しかしその一方で、診断は患者が記入した気分の落ち込みや意欲低下の症状の有無を問うチェックシートをもとに、基準と照らし合わせて病名を特定していくという、患者および医師の主観にかなり寄った方法で行われていたため、ここに科学的かつ客観的な指標が導入されるのは画期的といえます。


インターネット上にもたくさんの自己診断用チェックシートが公開されていて、下記はその一例。食欲や性欲の有無、疲れやすいかどうか、夕方の方が気分がよいか、気分の落ち込みの度合いなど、平均して20個程度の質問項目で患者の症状を聞き出すものが多いです。

うつ病の診察室

セルフチェック | 診断する | うつ病 | メンタルナビ

アメリカの科学誌「PLoS ONE」電子版に、広島大学大学院医歯薬学総合研究科の森信繁准教授らのグループが31日発表した内容が掲載されています。

PLoS ONE: DNA Methylation Profiles of the Brain-Derived Neurotrophic Factor (BDNF) Gene as a Potent Diagnostic Biomarker in Major Depression



研究グループの山脇成人教授らは、脳内に多く存在するタンパク質である「脳由来神経栄養因子(BDNF)」を作る遺伝子に着目。薬物などによる治療を受けていない鬱病患者20人と、健康な人18人の血液を採取して解析しました。

そこで遺伝子の中で起きる「メチル化」と呼ばれる化学反応を見てみると、鬱病患者にだけ特有のパターンが見つかったということです。過度のストレスが、異常なメチル化を引き起こした可能性があるとみられています。

BDNFは神経細胞の成長に不可欠な栄養素の物質で、これまでも動物実験などでうつ病と深い関係があることを示す研究データはありましたが、BDNFの血液中の濃度に関する研究では関連が証明されていませんでした。山脇教授らは「さらにデータを集め、抗うつ薬の投与や病状の変化と、メチル化の程度の変化の関連性などを調べて、うつ病の客観的な診断方法を確立したい」としています。

右が山脇成人教授。


精神的に落ち込みが激しくなる「うつ状態」はうつ病以外の原因も多く、脳腫瘍や関節リウマチ、甲状腺疾患、重度の月経前症候群(PMS)などの疾患も原因となりえます。また、一過性の心理的なストレスに起因する心的外傷後ストレス障害適応障害などとうつ病との区別も、従来の診断方法では区別が難しいところがあります。この指標によってうつ病とうつ状態の区別が可能となるのであれば、うつ病以外の病気についても適切な方法で治療されるようになることが期待されます。

今回の手法が実用化できれば、費用は1万5000円程度、2日間で結果が出る診断が実現するということです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
受動喫煙が子どものADHDを引き起こす可能性が指摘される、うつ病などの精神障害も - GIGAZINE

本をむちゃ読みする若者より音楽を聴きまくる若者の方が病んでいる可能性大 - GIGAZINE

うつ予防にはオリーブオイル?摂取する油脂の質でうつの発症率に違い - GIGAZINE

ブルーな気分だと世界が灰色に見える、人類共通の現象を科学的に実証 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.