タイバニから安西監督まで、自由奔放な「コミケ80」のメンズコスプレ

先ほどお届けした、レディガガや岸田メルなど多種多彩なオトコたちのコスプレと甲乙付けがたいほどにハイレベルなメンズコスプレ集です。「コミケ80」はまだ初日が終わったばかりなので、これからの2日間に会場へと訪れるメンズコスプレイヤーたちは一体どんなコスプレをするのでしょうか。
コミックマーケット公式サイトへようこそ
「ドラゴンボール」の主人公である孫悟空の義理の父、牛魔王が仁王立ち。



ふたば☆ちゃんねるで生まれ、2ちゃんねるで発展した「画像も貼らずにスレ立てとな!?(別名・麻呂)」が登場。




桃屋の「ごはんですよ!」のCMでおなじみのキャラクターです。




「鋼の錬金術師」よりアルフォンス・エルリック。




スポーツ漫画の金字塔「SLAM DUNK」からは安西監督が参上。遠目で見たときはカーネル・サンダースかと思いました。




NHK教育テレビで長年放映されていた「できるかな」のノッポさんとゴン太くん。



現在大人気放映中なだけに、最近はコスプレ人気も非常に高い「TIGER & BUNNY」からスカイハイ、鏑木・T・虎徹、バーナビー・ブルックスJr.がお目見え。

スカイハイ。



鏑木・T・虎徹。



バーナビー・ブルックスJr.。



「ゼルダの伝説シリーズ」からリンクが2人で登場。



メンズコスプレの最後を飾るのは「ウォーリーをさがせ!」のウォーリーコスプレをした「タキスラボ」のアートディレクターを務めるタキス・プロイエッティ・ロッキさんです。コミケ会場は混雑ぶりが半端ではないので、彼を探せばリアル「ウォーリーをさがせ!」状態が楽しめます。



・関連記事
レディガガもいれば岸田メルも、「コミケ80」に集ったオトコたちのコスプレ - GIGAZINE
「コミックマーケット80」開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
ヒーローから怪獣まで、バリエーションが豊富過ぎるオトコたちのコスプレ - GIGAZINE
有名コスプレイヤーうしじまによる「綾波レイ(グレンラガンヨーコバージョン)」のコスプレ - GIGAZINE
女性コスプレイヤーたちの再現レベルが高く魅惑的なポーズの写真集 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article From Thai Bani to Anzai Director, the me….