ヘッドライン

2009年3月17日のヘッドラインニュース


株式会社バンダイは三国志をモチーフにした人気のガンプラ「BB戦士三国伝」シリーズに、同じく三国志を描いた大ヒット映画「レッドクリフ」シリーズとコラボレーションした新商品「BB戦士三国伝レッドクリフカラー」を3月25日(水)に全国発売するそうです。価格は1260円(税込み)でターゲットは小学生男児。孔明(コウメイ)をイメージしたリ・ガズィと周瑜(シュウユ)をイメージしたヒャクシキの2体のガンプラに背景ボードと特別劇場優待券付きリーフレットのセットとなっています。

なお映画「レッドクリフPartⅡ-未来への最終決戦-」は4月10日公開です。

というわけで明日は3月18日。一年前の3月18日にGIGAZINEではこんな記事を書いていました。

「準児童ポルノ」に関する公開質問状 - GIGAZINE

現代の製品をヴィンテージ風の広告にするコンテスト - GIGAZINE

330kgの男性を埋葬するためにクレーン車が出動 - GIGAZINE

それでは本日のヘッドラインニュース。NIKKEI NET(日経ネット):「オバマ支持」に陰り 米CNNなど調査、経済政策に評価厳しく (国際、支持率は就任直前の1月中旬の78%に比べ14ポイント低下し64%)


NIKKEI NET(日経ネット):米、最新鋭哨戒機をインドに売却へ(国際、先日は中国がパキスタンに戦闘機42機を売却したばかり)

asahi.com(朝日新聞社):首都近郊で自爆テロ パキスタン、市民11人死亡 - 国際(国際、首都周辺で死者を伴うテロは昨年9月に死者53人を出した米系ホテルへの自爆テロ以来)

時事ドットコム:パキスタンに援助停止警告=情勢終息なければ-米長官(国際、インド-アメリカ対パキスタン-中国という図式が完成してしまうのでしょうか)

asahi.com(朝日新聞社):アナログテレビ1台2万円で買い取り案 公明まとめる - 政治(政治、リサイクル費も含め約4800億円の事業規模は「バラマキ」と見られる向きも)

FNNニュース: 東名高速バス炎上事故 燃えたドイツのメーカーのバス、別の車種でも同様の火災2件(社会、事故車はドイツの「ネオプラン社」製)

NIKKEI NET(日経ネット):トヨタ、現行「プリウス」189万円に 「インサイト」と同価格 (経済、ホンダ「インサイト」発売でハイブリッド車も価格競争時代に突入)

NIKKEI NET(日経ネット):三越池袋店で閉店セール 開店前から行列 (経済、5月6日に閉店。東京都心の大手百貨店の閉店は2000年のそごう東京店以来)

NIKKEI NET(日経ネット):バンダイナムコ、対ディースリーTOBが完了(経済、ディースリーは国内では廉価版「Simple1500シリーズ」海外では「NARUTO」のゲームなどを展開するゲームソフト中堅)

ニコ動プレミアム会員、30万人突破 - ITmedia News(IT、2007年6月にスタートした月額525円のプレミアム会員サービス)

最近のニコニコ動画はヲタ臭がきつすぎて近寄れない - 流転爆心地(メモ、「今のランキングは特定の(主に美少女ヲタ的な)ジャンルに占領されてしまい、一般人がおもしろいと思う動画を見つけるのが以前より困難」)

2008年のドメイン名紛争は前年比8%増で過去最多:ITpro(IT、有名企業や製品の名前を使ったドメイン名を先取りするサイバースクワッタ(不法占拠者)が増えている)

Google,仮想火星探査機能「Mars in Google Earth」を強化:ITpro(ウェブサービス、Google「Earth」では終わらない)

「最速ブラウザ」争いは無意味だ - ITmedia アンカーデスク(IT、それなりに高速なブラウザ同士の速度差を1000分の1秒単位で競うより、目に見えるユーザビリティを向上させるべき)

時事ドットコム:米シスコ、サーバー事業に参入=データ処理施設の維持費3割減(IT、玄人受けがよい印象のあるCISCO)

マンミューで「杉浦茂101年祭」-奇想天外な昭和の漫画家を特集 - 烏丸経済新聞(漫画、「マンミュー」とは京都国際マンガミュージアムの略)

なんだか応援したくなる…? 6本のYouTube人気動画を頑張って再現したちょっと太めな男性[動画有り]|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|(動画、人気動画を「仮装大賞」のノリで再現)

これを使えば勝利は確実!? 真剣勝負で使用不可のジェンガ専用アイテム[動画有り]|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|(動画、この動きを指で再現しようとすると突き指間違いなしです)

第3回 志茂田景樹は今でもカゲキ? | R25(文化、現在は、読み聞かせ活動を行っている直木賞作家の近況)

いまどきの「交換日記」事情 | エキサイトニュース(メモ、いまどきの小学生女子も紙のノートで交換日記をしていると聞くとほっとします)

asahi.com(朝日新聞社):正解1文字、うっかり板書 都立高入試で約10校 - 社会(社会、漢字書き取り問題で正解は「昼夜」。試験時間変更を知らせるため「昼食」「昼休み」などと板書した学校があった)

asahi.com(朝日新聞社):鳥居ギロリ、散策者ドキリ 住民らがごみ投棄対策 埼玉 - 社会(社会、夜見ると非常に怖そうです)

asahi.com(朝日新聞社):「眠れー眠れー」眠れない子守歌中止へ 岩手 - 社会(社会、防災無線から午後9時の時報がわりに流されていたシューベルトの子守歌)

「仁義なし」で冷戦?新顔のホームレス急増、古参イライラ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(社会、「地域に迷惑をかけない」「困った時は助け合う」という路上生活の「ルール」を無視するホームレスが増えている)

時事ドットコム: 叶恭子 オールヌード写真集は“日常”(芸能、叶恭子主演映画「イル・ベント・エ・レ・ローゼ 愛するということ」と同時製作された写真集「KOKO」)

ヤッターマン:「ドクロベエ」の孫が登場 4月放送から主力キャラクターに(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)(アニメ、「ドクロベエ」の孫「ドクボン」が16日放送のテレビアニメ「ヤッターマン」に登場)

リクナビ求人「どこ行ってもうたんや…原君」の原君はホントに今どこで何をしているのか?!突撃取材! | エキサイトニュース(メモ、原君は柏崎原発で動かす機械のプログラムを組んでいた!)

「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 | WIRED VISION(海外、吸い込んだブタの脳組織に反応し抗体が作られる→人間の脳のブタと重複する部分も標的に)

asahi.com(朝日新聞社):早朝でも視聴率24.6% WBC日本-キューバ戦 - 文化(スポーツ、記録的視聴率を連発するWBC)

バラエティ・ジャパン | 『DRAGONBALL』スタート時は“発展”せず(映画、すでに公開の始まっていた「ヤッターマン」や「ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史」を越えられず)

バラエティ・ジャパン | チョウ・ユンファが孔子に(映画、中国政府がバックアップする伝記映画でチョウ・ユンファが主役に)

@nifty:デイリーポータルZ:千葉の伝説のぼたもちがスゴイ(食、丸めて食べやすくするのではなく敷き詰める方式で作る)

成長企業・VB/虎の穴 吉田博高社長に聞く 素人起用、秋葉原でヒット - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE(ビジネス、店を出した初年度に4億円近い売り上げを出していた)

英南部の村、約30億円で丸ごと売りに | 世界のこぼれ話 | Reuters(メモ、住居を借りている住民はそのまま村に残っている)

産業/「マガジン」「サンデー」創刊50年 若者離れ 部数獲得へ懸命 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE(漫画、どちらも部数のピークは10年以上前)

押井守:新作アニメの制作開始 「スカイ・クロラ」DVD発売イベントで(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)(アニメ、2011年以降の公開が目標)

「パンの缶詰」シャトルで宇宙へ…栃木・那須塩原で製造 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(食、はちみつレモン・チョコクリーム・粒々いちごの3つの味のパンの缶詰を打ち上げ)


・前回のヘッドライン
2009年3月16日のヘッドラインニュース - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

in ヘッドライン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Headline news on March 17, 2009….