今なお残る第二次世界大戦の傷跡、地面を掘り返すと兵士たちの遺体が

ロシア西部はかつて第二次世界大戦の戦場となったため、村の郊外を掘り返すと当時の痕跡が出てくるそうです。
そして実際に掘り返してみたところ、兵士の遺体や遺品が出てきました。明日は終戦記念日ですが、戦争の恐ろしさを改めて思い知らされます。
※ショッキングな写真があるので、閲覧には注意が必要です。
詳細は以下の通り。
郊外を発掘したところ、本当に何かが出てきました。

これは剣でしょうか。

朽ち果てた万年筆。

ボロボロになっていますが、文字が判読できます。

ホイッスル。

中には何が入っているのでしょうか。

大量の遺骨が見つかりました。

並べられた遺骨の数々。

銃は原形をとどめていました。

折り重なるようにして遺骨が埋まっていたことを考えると、いかに当時悲惨な光景が繰り広げられていたのかをうかがい知ることができますね…。
その他の写真は以下から。
English Russia >> Russian Digging
・関連記事
イラクのナジャフにある世界最大級の墓地「平和の谷」 - GIGAZINE
第二次世界大戦後の世界をどうするつもりだったかが描かれた地図 - GIGAZINE
湾岸戦争で爆撃を受けて、ボロボロになったゲームボーイのムービー - GIGAZINE
「ヒトラーの失われた艦隊」と呼ばれるUボート3隻が黒海海底で発見される - GIGAZINE
65年間砂の中に埋もれていた第二次世界大戦時の戦闘機が発見される - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A still scarred scar of World War II sti….