「赤ポチ」が特徴のThinkPadシリーズに加わった実測1kg未満の軽量13.3インチノートPC「ThinkPad X13 Gen 6」フォトレビュー

2025年3月にレノボ・ジャパンから発表された「ThinkPad X13 Gen 6」は、最軽量構成で1kgを切る軽さが特徴のノートPCです。Intel Core Ultra 200U/H搭載モデルを購入したので、まずは外観からどんなものなのかじっくり確かめてみました。
ThinkPad X13 Gen 6 の概要 | Lenovo Tech ブログ
https://techblog-lenovo.com/2025/03/18/thinkpad-x13-gen-6/
今回購入したモデルの主な仕様は以下の通りです。
製品名 | ThinkPad X13 Gen 6(13.3型 Intel) |
---|---|
製品番号 | 21RKCTO1WWJP2 |
プロセッサー | Intel Core Ultra 7 プロセッサー 255H |
OS | Windows 11 Home 64bit |
グラフィックカード | 内蔵グラフィックス |
メモリー | 32 GB LPDDR5X-8533MT/s |
ストレージ | 256 GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 TLC OPAL対応 |
ディスプレイ | 13.3" WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, 100%sRGB, 400 nit, 60Hz, 省電力 |
内蔵カメラ | 500万画素カメラ、マイク |
電源アダプタ | 4 セル リチウムイオンポリマーバッテリー 54.7 Wh |
通信 | Intel Wi-Fi 6E AX211 2x2 & Bluetooth |
カラー | ブラック |
購入した「ThinkPad X13 Gen 6」が届きました。

内容物はPC本体と保証書類、充電ケーブル、USB Type-C - イーサネットアダプターです。

本体はこんな感じ。サイズは幅約299.3mm×奥行207mm×高さ9.85mm~17.75mm。

重量は実測で986gです。

本体を閉じている状態で正面から見るとこのようになっています。

右側面には、USBポート(USB 3.2 Gen 1)、ケーブルロックスロット(2.5mm×6mm)があります。

左側面には、左からHDMIポート、USB Type-Cポート(Thunderbolt 4)×2、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャックが配置されていました。

これが背面です。

底面。背面側にファンがあるほか、背面・正面右・正面左の3箇所に滑り止めがあります。シリアル番号やサポートページにアクセスできるQRコードも印字されていました。

広げてみるとこんな感じ。

最大で180度開きます。

ディスプレイは13.3インチ。IPSパネルで、解像度は1920×1200です。ベゼル幅は横が約6.5mm、上が約7.5mmでした。

ディスプレイの上方にはカメラがあります。

横のスイッチをスライドさせることでカバーがカメラを覆います。

キー・タッチパッドはこんな感じ。キーは標準的なQWERTY配列/JIS配列で、最下列は左からCtrl、Fn、Windowsキー、Altキーの順に並んでいます。スペースキーを挟んで右側にはCopilotキーがあるほか、矢印キーの周囲にPgUP/PgDnキーがあるのも特徴です。

キーストロークは約1mm。

個々のキーが中央に向かって微妙に湾曲しており、指にフィットしやすくなっています。

ファンクションキーにはミュートや音量の上げ下げといった代替機能が割り当てられていました。

バックスペースの隣にあるボタンは電源ボタンです。

中央にあるのは、ThinkPad最大の特徴である赤いボタン「トラックポイント」。マウスカーソルを動かすなどの機能を持ちます。

ボタン自体が大きく動くわけではなく、指を重ねてグッと力を入れる必要があるのですが、微妙な力加減でマウスカーソルを速く動かしたりゆっくり動かしたりできます。
ThinkPad トラックポイント チュートリアル動画 - YouTube

左クリックと右クリックのボタンは独立しています。左クリックと右クリックの間にあるのは「センターボタン」と呼ばれるボタン。「センターボタンを押しながらトラックポイントを上下に動かすことで画面をスクロールする」といった使い方ができます。

タッチパッドのタッチ可能な領域は縦約6cm×横約11.5cm。

タッチパッド自体にもクリックボタンが埋め込まれていて、グッと押すとクリックの感触があります。

充電ケーブルの長さは約3m。先端の形状はUSB Type-Cです。

出力は最大65Wです。

以下は付属品のUSB Type-C - イーサネットアダプター。

LANケーブルと本体をつなぎ、ネットワークに有線接続できるようにするものです。

後日、ThinkPad X13 Gen 6のベンチマークを実施する予定です。
ThinkPad X13 Gen 6はレノボ・ジャパンの直販サイトで販売中。記事作成時点で価格は税込16万3240円からとなっています。
ThinkPad X13 Gen 6(13.3型 Intel) | コンパクトで軽量な13.3型 AI PC | レノボ・ ジャパン
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-x-series/thinkpad-x13-gen-6-13-inch-intel/len101t0115

・関連記事
実測884gの軽量ノートPC「ASUS Zenbook SORA (UX3407)」外観レビュー、Snapdragon Xシリーズ搭載のCopilot+ PC - GIGAZINE
世界最軽量の約634gを実現した驚くほど軽すぎる富士通のノートPC「FMV Zero」フォトレビュー - GIGAZINE
Ryzen AI搭載ノートPC「HP OmniBook Ultra 14-fd」フォトレビュー - GIGAZINE
Snapdragon X Elite搭載で「Copilot+ PC」対応のテンキー付きノートPC「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」フォトレビュー - GIGAZINE
CopilotキーやIntel第14世代SoC「Core Ultra」を搭載したDellのノートPC「XPS 13」「XPS 14」フォトレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, 動画, Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article Photo review of the 'ThinkPad X13 Gen 6,….