ハードウェア

AMDがVRAM容量32GBのAI処理特化グラボ「Radeon AI PRO R9700」を発売予定、GeForce RTX 5080を超えるAI処理性能


AMDがAI処理に最適化したワークステーション向けGPU「Radeon AI PRO R9700」の概要を2025年7月17日(木)に発表しました。Radeon AI PRO R9700は32GBものVRAMを搭載しており、GeForce RTX 5080を大きく超えるAI処理性能を備えていることがアピールされています。

AMD Radeon™ AI PRO R9700 available in SI Partner Workstations
https://www.amd.com/en/blogs/2025/amd-radeon-ai-pro-r9700-to-be-available-in-workstation.html


大規模言語モデルや画像生成AIの計算処理を実行する際は、モデルデータがグラフィックボードのVRAMに読み込まれます。モデルデータのサイズが大きい場合はVRAM消費量も大きくなり、VRAMが足りなくなるとAIモデルを実行できなくなったり「VRAMの不足分をシステムメモリやスワップファイルで補おうとして、システム全体のパフォーマンスに影響がでる」といった問題が発生したりします。このため、大型のAIモデルをローカル実行したいユーザーはVRAM容量の大きなグラフィックボードを用意する必要があります。

Radeon AI PRO R9700は32GBのVRAMを搭載したAI特化のグラフィックボードです。VRAMの規格はGDDR6で、メモリ帯域幅は640GB/sです。アーキテクチャは「RDNA 4」で、64基のコンピュートユニットと128基のAIアクセラレーターを搭載しており、FP16での演算性能は191TFLOPS、INT4での演算性能は1531TOPSに達します。


Radeon AI PRO R9700(黄色)とGeForce RTX 5080(灰色)のAI処理性能を比べた図が以下。大規模言語モデル「Qwen 32B Q6」を処理する場合、Radeon AI PRO R9700はGeForce RTX 5080の5倍近くの性能を発揮します。


Radeon AI PRO R9700を搭載したワークステーションは2025年7月23日に発売予定で、グラフィックボード単体での販売は2025年第3四半期に始まります。Radeon AI PRO R9700の価格は今後数週間以内に発表される予定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AMDがモンスター級CPU「Ryzen Threadripper PRO 9000 WX」シリーズの詳細を発表、Zen 5採用&最大96コア・192スレッドでIntel Xeonを打ち負かしAI性能の高さをアピール - GIGAZINE

AMDがAI向けGPU「Instinct MI350シリーズ」を発表、メモリ容量は288GBでNVIDIAのB200より高性能とアピール - GIGAZINE

AMDがRDNA 4採用グラボ「Radeon RX 9070 XT」と「Radeon RX 9070」を発表、RX 9070 XTはNVIDIAのRTX 5070 Tiより2万円安くて同等性能でレイトレ性能は前世代の2倍 - GIGAZINE

NVIDIAがデスクトップPCやノートPCに搭載できるAI特化GPU「RTX PRO Blackwellシリーズ」を発表、デスクトップ向け最上位は96GBのVRAMを搭載 - GIGAZINE

NVIDIAがデスクトップPCサイズのAIスパコン「DGX Spark」と「DGX Station」を発表、Blackwell世代のAI特化GPUを搭載し個人環境でローカルAI開発が可能 - GIGAZINE

NVIDIAやAMDの中国向けAIチップが販売再開へ、トランプ政権がこれまでの姿勢を覆しAI向け半導体の規制を緩和か - GIGAZINE

NVIDIAが中国向けバージョンのRTX Pro 6000 Blackwellを2025年9月発売へ、トランプ大統領の厳格な輸出規制に対応するために改良済み - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article AMD to release Radeon AI PRO R9700, a 32….