メモ

固まった思考を改善してクリエイティブな能力をビジネスシーンで生かすためのトレーニング方法とは?


「クリエイティブな能力(クリエイティビティ・創造性)」を向上させるためには、ウォーキングシャワーが効果的という研究や、エジソンやダリも使った睡眠テクニックを有効とする研究など、さまざまなアイデアが知られています。心理学の科学ジャーナルに2022年11月に掲載された論文では、凝り固まった思考をしてしまう人の創造性を解き放つ新しいコツが示されています。

Unlocking creative potential: Reappraising emotional events facilitates creativity for conventional thinkers - ScienceDirect
https://doi.org/10.1016/j.obhdp.2022.104209

New Research Reveals the Secret to Unleashing Creativity in Conventional Thinkers
https://scitechdaily.com/new-research-reveals-the-secret-to-unleashing-creativity-in-conventional-thinkers/

クリエイティブな才能を開花させるためには、起業家やデザイナー・作家・アーティストなどのクリエイティブな仕事を行う人がオススメする行動を実施してみることも有用ですが、脳が創造性を発揮するメカニズムを理解することも重要です。過去の研究では、脳が疲れている時ほどクリエイティブな作業がはかどるという指摘や、エクササイズやウォーキングによりクリエイティブな能力が向上するという主張などが示されています。

「疲れているほど脳はクリエイティブになる」など脳にまつわる10の事実 - GIGAZINE


組織の行動と心理学を扱う科学ジャーナルのOrganizational Behavior and Human Decision Processesに掲載された論文では、一時的にクリエイティブな能力を向上させるアイデアにとどまらず、「クリエイティブな能力はトレーニングにより向上できる」と示されました。論文では特に、慣例やルールに厳しい凝り固まった考え方をしがちな仕事をする人でも、感覚的・感情的なアプローチによってクリエイティブな能力を向上できるとしています。

実験では、クラウドソーシングによって募集した不特定の335人を対象として、まずは参加者を「感情の開放度」によってランク付けしました。ここでは、感情表現が大きい人の他、知的好奇心や美学への感受性、新しい経験やアイデアへの順応性が高い人が「感情の開放度が高い」と位置づけられています。参加者たちはその後、怒りを引き出すような映画のシーンを、「感情を抑える」「他のことを考えて気を散らす」「感情的に映画を評価する」など指示を与えられた状態で視聴してます。


映画を見た後に、参加者は「カフェテリアが廃業したことで空いた建物のスペースをどのように利用するか」というアイデアを求められました。参加者が回答したアイデアは、参加者の区分や状態について知らない専門家が見て、クリエイティブな能力のレベルが評価されました。

次の実験では、別の参加グループ177人に「過去に激しく怒った経験」について書いてもらいました。そして、参加者はその経験について「別の感情的な視点で見るとどうなるか」もしくは「怒った経験の気晴らしになるようなこと」についても追加で回答しました。

2つの実験の結果、自分の感情を抑圧したり気晴らしを行ったりした参加者は、クリエイティブな能力を高いレベルで発揮したと研究者たちは示しています。一方で、感情を調整しようと試みなかったグループは、クリエイティブな能力で劣った結果になったそうです。論文では、否定的な感情を抑えたり気晴らししたりするコントロールを「感情調整戦略」と呼び、クリエイティブな能力を発揮するためのトレーニングとして示しています。


論文によると、元からクリエイティブな能力が高いと評価された参加者は、感情調整戦略によるクリエイティブな能力の向上は、あまり影響が見られなかったとのこと。研究者たちは「クリエイティブな能力が高い人は、感情の再調整というトレーニングを定期的に行っている傾向があるため、実験の結果としては顕著になりませんでした」と考えています。

論文の筆頭著者でワシントン州立大学の助教授であるリリー・チュウ氏は「この、感情のコントロールを行うとクリエイティブな能力が向上するというトレーニングは、ビジネスの現場で従業員のクリエイティブな思考スキルを育成したり、会計やデータ分析などの考えが固まりやすい従業員の生産性を向上したりといった活用ができます」と主張しています。チュウ氏は合わせて「職場では負の感情は避けられません。しかし、そのような負の感情を利用する事で、柔軟で生産的な思考を実践する機会を得られるのです」と述べています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「疲れているほど脳はクリエイティブになる」など脳にまつわる10の事実 - GIGAZINE

天才たちのようにクリエイティブな才能を発揮するための6つのヒント - GIGAZINE

クリエイティブさを発揮させる人が行っている10個の行動 - GIGAZINE

クリエイティブな才能を開花させるための意外な5つの方法 - GIGAZINE

クリエイティブなアイデアを生み出すには座って考えるより歩いた方がいい - GIGAZINE

「シャワーを浴びるとアイデアが浮かぶ」というライフハックのメカニズムが解明される - GIGAZINE

エジソンやダリが使った「創造性をアップする睡眠テクニック」の有効性が実験で示される - GIGAZINE

「脳の記憶が雑」なせいで知識が増えるとかえって「思い出す力」が落ちる可能性、ただし創造性や決断力がアップする側面も - GIGAZINE

in メモ, Posted by log1e_dh

You can read the machine translated English article here.