5000年にわたる美術史の変遷をわずか1分にまとめた動画「ONE MINUTE ART HISTORY」

中国のメディアアーティストであり教育者でもあるというCao Shu氏が作成した、美術史の変遷をわずか1分の動画にまとめたのが「ONE MINUTE ART HISTORY」です。古代エジプトの絵画から、印象派、アヴァンギャルドに至るまで、異なる時代に歴史を築いた手法を用いてひとりの男性が歩いたり座ったりタバコを吸ったりする様子をアニメーションにしています。
ONE MINUTE ART HISTORY on Vimeo
古代エジプトの絵画のようなタッチで男性が歩いてくるところからムービーはスタート。




その後、中国風のタッチに切り替わり……



さらに古代ギリシアで着用されていたキトンのようなものを身に着けたひげもじゃの男性に変化。

ピラミッドのようなものの横を歩いたり……

自動車の横を歩いたりと、歩いている男性の時代背景はバラバラのようです。

ボールペンのような細いインクのペンで描かれたイラストになったり……

茶色い絵具の濃淡だけで描かれたイラストになったり……

幾何学模様のような派手な模様で画面全体が構成されたり……

さまざまなタッチで男性が描かれます。

日本の浮世絵風のタッチに切り替わったり……




印象派のような明るい色彩を用いたふんわりとした空気感のタッチに変わったりと、目まぐるしくタッチが変化していきます。


キュビスム風のタッチで描かれたり……


複数の印刷物を貼り合わせたコラージュになったりと、その後も変化を続けます。




水墨画のようなタッチで中国風の男性が描かれ……



さらにはポップアートなどの現代アート風のタッチや……



マーカーで描かれたイラストにまで変化。

最後は「ONE MINUTE ART HISTORY」と表示され、ムービーは終了します。

・関連記事
1枚のNFTアートが史上最高額の75億円で落札される - GIGAZINE
アートを使って世界をひっくり返す「Inside Out」プロジェクトとは? - GIGAZINE
1億円越えの現代アートを作るお手軽な方法を解説した「HOW TO MAKE MODERN ART」 - GIGAZINE
ドット絵のアドベンチャーゲームと美術史に残る名画を組み合わせたアート - GIGAZINE
・関連コンテンツ