レビュー

第2世代「AirPods Pro」速攻フォトレビュー、第1世代AirPods Proから何が変わったのか?


Appleの人気ワイヤレスイヤホンである「AirPods Pro」の第2世代モデルが2022年9月23日(金)に発売されました。さっそく第2世代AirPods Proを入手することができたので、一体何がどう変わったのかを写真を撮りまくって確認してみました。

AirPods Pro(第2世代) - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/airpods-pro/

第2世代AirPods Proのパッケージはこんな感じ。


パッケージの裏面に緑色の矢印が印刷されたテープが貼られているので、これを矢印方向に引っ張って破ります。


開けると中にはスターターガイドやAppleロゴのシールが入ったApple製品おなじみのセット。


その下に第2世代AirPods Proの充電ケースが鎮座しています。


さらにその下には緑色の矢印が印刷された取っ手があるので、書かれている通り持ち上げてみると……


ケース充電用のUSB-C - Lightningケーブルが入っていました。


取っ手部分を開けると……


シリコーン製イヤーチップが入っていました。イヤーチップのサイズはXS/S/M/Lで、この中に入っているのはXS/S/L。つまり、初期状態で第2世代AirPods Pro本体についているのはMサイズのイヤーチップのようです。


第2世代AirPods ProのMagSafe充電ケースがコレ。見た目はほとんど変わりありません。


裏面はこう。


底面には有線充電用のLightningポート。Lightningポートの右側には新しい内蔵スピーカーがあります。


右側面にはストラップループ。


パカっと開くと中に第2世代AirPods Pro本体が入っています。なお、第2世代AirPods ProとMagSafe充電ケースはどちらもIPX4等級の耐汗耐水性能を有しています。


これが第2世代AirPods Pro。1回の充電で6時間使えるよう電力効率が飛躍的に向上しており、外側に配置されている黒色部分はノイズキャンセリングマイクと通気口になっており、外から入ってくる音を素早く検知するためのもの。この2つが連係することで、ノイズキャンセリングが機能します。


上から見るとこう。


下から見るとこう。


イヤーチップを外すとこんな感じ。


イヤーチップは穴の中に硬めのメッシュ素材が張られていました。


手で持つとこう。


装着するとこんな感じ。


第2世代AirPods Pro(左)と第1世代AirPods Pro(右)の充電ケースを比較するとこう。見た目はほとんど変わりありません。


ケース底面はこんな感じ。第2世代AirPods Pro(上)はスピーカー内蔵に進化したのでいくつかのグリルが追加されています。


そして右側面にストラップループ。


天面と右側面には特に何もありません。


裏面はこう。


パカリと開いてみるとこんな感じ。


第2世代AirPods Pro(左)と第1世代AirPods Pro(右)を比べると、基本的な構造は同じですが……


内側を見るとこんな感じ。第1世代AirPods Pro(右)の方は耳に装着した際に耳の内側にくる部分とステム方向にツルツルとした黒色パーツがあります。これはユーザーがAirPods Proを装着しているか否かを判断するためのセンサーが内蔵されている部分なのですが、第2世代AirPods Pro(左)の場合はステム側のセンサーがなくなっています。


第2世代AirPods Pro(右)は本体上部に通気口のようなグリルが追加されています。


下から見るとこんな感じ。


イヤーカップを外した状態。


なお、第2世代AirPods Proは税込3万9800円です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
第2世代「AirPods Pro」が登場、次世代H2チップ搭載でノイキャン性能向上&単体での音量調節機能や充電ケースにスピーカー追加 - GIGAZINE

第3世代AirPodsレビューまとめ、実際のところ誰にとって「買い」なのか? - GIGAZINE

Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods」の新モデルが登場、空間オーディオ対応&新デザインで生まれ変わる - GIGAZINE

Appleが6万円超のワイヤレスヘッドホン「AirPods Max」を発表、「パーソナルなサウンド体験の究極の形」と自信 - GIGAZINE

Appleがワイヤレスカナル式イヤホン「AirPods Pro」を突如発表 - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.