レビュー

あの「ダンジョン飯」がカードゲームになった「モンスターイーター ~ダンジョン飯ボードゲーム~」が登場、中身はこんな感じ


「ドラゴンに食べられた仲間を救うため、遭遇するモンスターを調理して食べながら、ダンジョンを攻略していく」という九井諒子さんの漫画「ダンジョン飯」が、鈴木銀一郎さんデザインの人気カードゲーム「モンスターメーカー」のゲームシステムをベースに、「モンスターイーター ~ダンジョン飯ボードゲーム~」というタイトルでボードゲーム化して、アークライトゲームズから2022年9月15日に登場します。実際にプレイする機会を得られたので、まずはどんなゲームなのか、その中身を見てみました。

モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ - ArclightGames Official
https://arclightgames.jp/product/682mtet/

パッケージはこんな感じ。ゲーム原案は鈴木銀一郎さん、ゲームデザイナーは「ラブレター」で知られるカナイセイジさんです。


パッケージやゲームに使われているイラストは原作者の九井諒子さん本人が担当。


プレイ人数は2~5人、プレイ時間は45分、対象年齢は10歳以上を想定。


内容物は、説明書と各種トークン。


トークンは厚紙製で、最初からカットが入っているので、ハサミを使わず簡単に取り外せます。


トークンやカードを入れる袋、サイコロ、カード。


カードは全部で5種類。以下はキャラクターカードで、全部で28枚あります。ライオス・マルシル・チルチャック・センシ・イヅツミといったおなじみの面子に加えて、漫画に登場したキャラクターがカードになっています。なお、ゲームのキャラクターを見る限りでは、だいたい原作単行本10巻くらいまで読んでおくとより楽しめるようになっています。


そして、これがモンスターカードで、全30枚。「歩き茸」や「大サソリ」など、原作で見たモンスターが描かれています。


「歩き茸」のカードをくるっと裏返すと、ライオスたちが迷宮の入口でセンシと出会って最初に食べた料理「大サソリと歩き茸の水炊き」が描かれていました。


迷宮カードは各ダンジョンの部屋や遭遇するモンスター、イベントなどが書かれています。全125枚。


金貨や宝石など、迷宮内でゲットできるアイテムが書かれたアイテムカードは全20枚。


ゲーム内の進行が書かれたゲーム進行カードは全5枚。


サイコロは6面で、青とオレンジの2色がそれぞれ3つずつ用意されています。


果たしてこれらのカードやサイコロを使ってどんな感じのゲームに仕上がっているのか、実際にプレイしたレポートは以下から読むことができます。

迷宮を探索しながら遭遇したモンスターを調理して明日への活力につなげる「モンスターイーター ~ダンジョン飯ボードゲーム~」プレイレビュー - GIGAZINE


モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~は2022年9月15日発売で、価格は税込4950円です。

Amazon | アークライト モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ (2-5人用 45分 10才以上向け) ボードゲーム | ボードゲーム | おもちゃ

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「ダンジョン飯」の食事シーンを再現したマルシル&チルチャック立体化がまさに危険と隣り合わせ - GIGAZINE

マンガ「ダンジョン飯」で水炊きにして食べられた「歩き茸」がまさかの立体化 - GIGAZINE

「このマンガがすごい!」や「全国書店員が選んだおすすめコミック」で第1位をとった注目漫画「ダンジョン飯」の魔物グルメが食品サンプル化 - GIGAZINE

王国の権力者に献上品や脅迫状を送りながら他を出し抜いて最高の商家を目指す対戦カードゲーム「Serviam」プレイレビュー - GIGAZINE

シンプルな足し算を駆使しながら生き残りをかけて戦うバトルロイヤル系カードゲーム「ONO 99」を遊んでみた - GIGAZINE

鳥たちを生息地に誘いポイントを稼いでいく「ウイングスパン拡張:欧州の翼」&「ウイングスパン拡張:大洋の翼」プレイレビュー - GIGAZINE

女王のために未知の大陸を測量して領土獲得を目指すボードゲーム「カートグラファー」レビュー - GIGAZINE

in レビュー,   マンガ,   ゲーム, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.