レビュー

暴君竜ティラノサウルスを33パーツにバラバラにして組み立てながら骨格や内臓について学べる「ティラノサウルス復元パズル」で遊んでみた


メガハウスの「解体パズル」シリーズの第2弾として、恐竜の代名詞とも言える最恐の恐竜「ティラノサウルス」を組み立てられる「ティラノサウルス復元パズル」が登場しています。「モササウルス復元パズル」「トリケラトプス復元パズル」に続き、このパズルも遊んで内臓や骨格について詳しくなってみました。

ティラノサウルス復元パズル|商品情報|メガトイ|メガハウスのおもちゃ情報サイト
https://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/3559/

「ティラノサウルス復元パズル」のパッケージはこんな感じ。


内容物はパーツとティラノサウルスデータブック(組み立て方ガイド)です。


パーツはティラノサウルスの身に当たる部分と……


内臓パーツ


骨格パーツに分かれています。


データブックにはティラノサウルスの基本的な生体や、各パーツの名称などが記載されています。


早速データブックを参考に組み立てていきます。まずは基本となる身のパーツから。それぞれのパーツには穴が別のパーツとつなげるための穴や突起が付いているので……


これらをつないでいきます。


つなぐとこんな感じ。


ひっくり返すとこう。内臓パーツや骨格パーツをはめるための穴があいています。


続いて身のパーツに内臓パーツを入れていきます。データブックにどのパーツをどこに入れればいいのかが書かれているので、これに従いはめ込んでいきます。


内臓パーツは形が似通っているものも多いので注意し……


頭の部分に「脳」と「舌」まで入れれば完了。


次は骨格パーツです。内臓を上から覆うように、しっかりとはめ込んでいきます。


骨格パーツは組み立てる順番も大切で、例えば「腸骨・恥骨・坐骨」は「胴椎」にかぶせるようつなげなければならないので、先に胴椎をはめ込んでおく必要があります。


この「大腿(だいたい)骨」もつなぎ方が複雑なパーツの1つ。


まずは下腹部に身のパーツをつなげ……


そこに後ろ足のパーツを接続。


「腸骨・恥骨・坐骨」と後ろ足のパーツに開けられた穴にはめ込む、という手順です。


このようにしてすべての骨格パーツをはめ込み……


後ろ足と前足をつなげれば完成。


完成すると2本の足で自立させることができます。


反対側から見るとこんな感じ。はるか昔に生きた恐竜の姿に思いをはせられそう。


鳥類の祖先としても知られる恐竜。ティラノサウルスを含むいくつかの種類には「羽毛」が生えていたのではないかという説も存在します。そのため、ティラノサウルス復元パズルにはしっかり羽毛のパーツも付属。付けてみるとこんな感じになりました。


33個ものパーツを1つ1つ手に取り、データブックを参照しながら組み立てることになるので、自然と各パーツの形状や名前が頭に入ってくることになります。ティラノサウルスは映画や漫画などでよく見かけるものの、骨の名前や位置までは詳しく知らないという人は多いはず。恐竜に興味津々な人なら、小さい子どもから大人まで楽しめそうな玩具でした。

ティラノサウルス復元パズルの価格は、Amazon.co.jpで税込1482円です。

Amazon | 解体パズル・サイエンス ティラノサウルス復元パズル | おもちゃ | おもちゃ

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
大人でも存分に楽しめる35種類ものパーツを使った組立パズル「モササウルス復元パズル」で遊んでみた - GIGAZINE

マグロの部位を遊びながら覚えられる「一本買い!!本マグロ解体パズル」レビュー - GIGAZINE

マグロの解体が何度でも好きなだけできる「山和 解体フィギュア・黒マグロ」で解体しまくってみました - GIGAZINE

「地球上にはこれまで25億頭のティラノサウルスが生息していた」という推測 - GIGAZINE

鳥類はどのように恐竜から進化したのか? - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   生き物, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article here.