生き物

犬がかわいく見える秘密は「コロコロと変わる表情」にある、犬はオオカミにはほとんどない「素早い筋肉」で表情を作っていた


犬を飼ったことがある人なら、犬がうれしい時にぱっと顔をほころばせたり、悲しい時にシュンとしたりと、まるで人間のように表情を変えるのを見たことがあるはず。犬が人間に見せる表情、特に目や口の周囲の表情を作る筋肉には、犬の祖先であるオオカミとはまったく異なる特徴があると、専門家は指摘しています。

Experimental Biology 2022
https://www.eventscribe.net/2022/EB2022/fsPopup.asp?PresentationID=1027886

Here's The Genetic Reason We Find Puppy Dogs So Gosh Dang Irresistible
https://www.sciencealert.com/puppy-dogs-seem-so-darn-irresistible-to-us-and-it-s-our-own-fault

Scientists discover how dogs can hook a human's attention with just one look
https://interestingengineering.com/how-dogs-hook-humans

2022年4月に開催された学術研究発表イベント・Experimental Biology 2022で、犬の表情を作っている筋肉についての研究結果を発表したのは、アメリカ・デュケイン大学のアン・バロウズ氏らの研究チームです。同氏らは以前発表した別の研究で、犬の目の周囲にはオオカミにはない筋肉があり、犬はこの筋肉で実現した「子犬のような目」で人間の心を捉えていることを明らかにしています。

犬は人間の心を動かす「子犬のような目」を進化で身に付けた - GIGAZINE


犬の表情の研究を続けていたバロウズ氏らは、犬の顔にある筋肉の構造に着目し、目の周囲と口の周囲にある筋細胞のサンプルを採取して、オオカミと比較しました。

その結果、犬の筋繊維の66~95%は動きが速いが疲労しやすい「速筋」で構成されているのに比べ、オオカミの「速筋」はたった25%だということが分かりました。一方、動作は遅いが持久力がある「遅筋」の割合は犬が10%しかないのに対し、オオカミは29%だったとのこと。これは、オオカミより犬の方が、目の周りや口の周りの形を素早く変えるための筋肉が発達していることを意味しています。

以下は、染色した表情筋のサンプルを左からオオカミ、犬、人間の順に並べたものです。犬の顔の筋肉は、オオカミより人間に似ています。


この結果について、バロウズ氏は「この違いは、より機敏に動く筋繊維を持つ方が、犬と人間とがコミュニケーションをとる上でプラスになっていることを示唆しています。犬を飼いならして家畜化する過程で、人間が自分たちと似た表情をする犬を選んで繁殖させた可能性があり、これによって犬の筋肉はより素早く、さらに人間とコミュニケーションを取りやすいようになっていったのではないでしょうか」と述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
犬は人間の心を動かす「子犬のような目」を進化で身に付けた - GIGAZINE

犬が人に向かって笑いかけてくることはあるのか? - GIGAZINE

人が「かわいすぎて壊しちゃいたい」と思ってしまうのはなぜなのか? - GIGAZINE

「子犬が愛らしく見える」理由は犬の生存戦略の1つである可能性を研究者が指摘 - GIGAZINE

人が犬の表情を理解できるかどうかは「文化圏」で変わる、理解力が高い文化圏とは? - GIGAZINE

in サイエンス,   生き物, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.