ゲノム編集された牛の食肉利用をアメリカ食品医薬品局が承認


アメリカ食品医薬品局が、ゲノム編集を行った牛を食肉製品として販売することについての安全性審査の結果、「リスクは低い」との判定を下しました。これは、食用牛に対するゲノム編集を初めて認めた決定となります。

FDA Makes Low-Risk Determination for Marketing of Products from Genome-Edited Beef Cattle After Safety Review | FDA
https://www.fda.gov/news-events/press-announcements/fda-makes-low-risk-determination-marketing-products-genome-edited-beef-cattle-after-safety-review


FDA Approves First CRISPR Cows For Beef - Modern Farmer
https://modernfarmer.com/2022/03/fda-crispr-cows-for-beef/

FDAが承認したのは、2頭のゲノム編集牛とその子孫についての食肉利用です。FDAによると、意図的なゲノム改変(IGA)による安全性の懸念はないとのこと。


この牛はCRISPR技術によるゲノム編集を行った「PRLR-SLICK」で、毛がとても短く暑い気候にも対処可能です。

なお、FDAは過去にサケ、ヤギ、鶏、ウサギ、豚の遺伝子組み換えを承認していますが、今回「PRLR-SLICK」が受けた承認は「ゲノム編集した牛と、従来の飼育牛とで作られる最終製品に実質的な違いはない」と政府が判断したことを示すものだとのこと。

FDA獣医学センターのスティーヴン・ソロモン所長は、今回の決定は未来の遺伝子編集の道を開く可能性が高いと述べ、「低リスクIGAを含む動物がより効率的に市場に到達する道が開かれることを期待しています」と語りました。

ちなみに、PRLR-SLICK牛の使用について、農家は行政への登録などは必要ないとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
遺伝子編集技術「CRISPR」を用いて世界初・結核耐性牛の開発に成功 - GIGAZINE

遺伝子編集技術「CRISPR」で低脂肪ベーコンも可能、研究者らがブタを低脂肪にすることに成功 - GIGAZINE

細菌の遺伝子を持った牛が誤って作り出されてしまう - GIGAZINE

遺伝子編集技術「CRISPR-Cas9」でアルゴリズムの予測外の領域での変化発生の可能性が指摘される - GIGAZINE

新しい品種改良技術が野菜や果物を「より魅力的」に変化させるかもしれない - GIGAZINE

in サイエンス,   , Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.