サイエンス

なぜストレスを受けた時の記憶はなかなか消えてくれないのか?

by Bill Dimmick | Flickr

人は毎日の散歩の記憶はすぐに忘れてしまいますが、就職面接などのストレスを感じた状況については、なかなか忘れないもの。なぜストレスを感じた経験は長期間にわたって記憶に残り続けるのかを、ドイツの研究チームが「人に面接でストレスを与えて脳の活動を観察する」という方法から明らかにしました。

The memory trace of a stressful episode - ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982221012847

Why do we remember stressful experiences better? - Newsportal - Ruhr-Universität Bochum
https://news.rub.de/english/press-releases/2021-10-15-psychology-why-do-we-remember-stressful-experiences-better


We May Have Just Discovered Why Stressful Events Loom So Large in Memory
https://www.sciencealert.com/scientists-may-now-understand-why-we-remember-stressful-events-more

ドイツにあるルール大学ボーフムの神経心理学者であるオリバー・ウルフ氏ら研究チームは、Trier Social Stress Test(トリーアの社会ストレステスト/TSST)を使って被験者にストレスを与えるという実験を行いました。TSSTは、被験者に対し「審査者の前で就職面接を模したスピーチを行うように求める」という実験プロトコルで、文字通り人にストレスを誘発させる方法として広く利用されています。


研究チームはまず、被験者に対して面接を課し「中立の立場でプレゼンテーションすること」を求めました。このとき実験に参加した33人には「ストレスを誘発する面接」を受けた一方で、対照群となる31人にはストレスが少ない友好的な面接を受けたとのこと。具体的に言うと対照群は前向きな話題について話合い、面接官からポジティブなフィードバックをもらうという形でした。なお、実験中、両グループの被験者はコーヒーカップやペンなど24種類の物体を何らかの形で見せられ、話題として扱いました。

実験後、研究チームはfMRIを使って被験者の脳をスキャンし、情動反応の処理と記憶において主要な役割を持つ扁桃体の動きを観察しました。この結果、ストレスのある面接を受けた被験者が、面接中で目にした物体を再び見たときにのニューロンの痕跡は互いに類似が見られましたが、面接中に登場しなかった物体を目にした時のニューロンの痕跡には同種の類似性は見られなかったとのこと。この現象は物体に限らず面接官の顔を見ることでも発生しており、他方、対照群については物体を見せてもニューロンの類似性は見られなかったため、「ストレスを感じた時」に目にしたモノは、脳で特定のパターンを引き起こすことが示唆されました。

by CIPHR Connect

この実験から、研究チームは「ストレス下の記憶が強化されるのは、経験した感情と、それに関連するオブジェクト、つまりストレスのトリガーが脳でより緊密にリンクされるためだ」と結論付けました。なお、ストレスのない状態で経験する物事は学習と記憶に関係する海馬で関連づけられ、感情が高まっている状態で経験する物事は扁桃体で関連づけられるという違いについても研究チームは報告しています。

今回の研究は小規模であり、1つのシナリオに基づいているという点に制限がありますが、研究チームは実験結果が明確だったことから、ほかの状況にも適用できると述べています。また感情と記憶の関係を浮き彫りにした本研究は、今後、精神障害の治療などに役立てることが可能とのことでした。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
あなたのストレスを今すぐに減らせる7つの方法 - GIGAZINE

ストレスによる白髪はストレス解消で元の色に戻る可能性がある - GIGAZINE

1日10分ほど自然の中で過ごすだけで精神状態が改善される可能性があるとの研究結果 - GIGAZINE

動物と触れ合うことでストレスが軽減されることが科学的に実証される - GIGAZINE

慢性的なストレスによるコルチゾールの増加が記憶力や思考力を低下させ脳の収縮まで引き起こす - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.