ソフトクリームなのにシャインマスカットの果実感があふれて止まらないミニストップ「シャインマスカットソフト」試食レビュー

皮ごと食べられるぶどう「シャインマスカット」の濃厚な甘みと香りをぎゅっとつめこみ、滑らかなソフトクリームに仕上げたという「シャインマスカットソフト」が2021年7月9日(金)よりミニストップに登場しています。シャインマスカットを皮ごとピューレすることで、まるでシャインマスカットをまるごと食べているような瑞々しい味わいにしているとのことなので、実際に食べてみました。
ミニストップ史上初フレーバー!「シャインマスカットソフト」7/9(金)順次発売国産100%のシャインマスカット果汁のおいしさが、ぎゅっと。
(PDFファイル)https://www.ministop.co.jp/corporate/release/assets/pdf/20210707_08.pdf
ミニストップに到着。

店頭ではシャインマスカットソフトがのぼりでアピールされていました。

シャインマスカットソフトはカップとコーンが選択できるので、今回はカップを選択してみました。

全長138.4mmのiPhone SEと比較するとサイズはこのくらい。

色はクリームがかった緑色で、一見するとピスタチオや抹茶味のよう。食べる前に特に果物の香りは感じませんでした。

……が、口の中に入れるとシャインマスカットの濃い香りがブワーッと広がり、すさまじい果実感です。シャーベットのように「果汁そのまま」という感じではないのですが、果実感を高めるために「乳脂肪分を抑えている」とのことなので、適度なミルク風味が果実の甘さをより引き立てている感じです。シャインマスカットの果実感が強いので、夏の暑い日でもさっぱり食べられました。

なお、シャインマスカットソフトは税抜290円となっています。
・関連記事
ソフトクリーム食べ放題を実現するべくソフトクリームメーカーを買ってみました - GIGAZINE
400回以上の試作を3年かけて繰り返し開発されたソフトクリーム「クレミア」を食べてきました - GIGAZINE
シュークリームの中のカスタードだけをソフトクリーム化した「ビアードパパ 特製カスタードソフト」試食レビュー - GIGAZINE
アイスにリキュールをかけて味わうアイスBAR、札幌・すすきの「ミルク村」でお酒とアイスの新しい体験をしてきました - GIGAZINE
まるで金の塊を食べているかのような豪華なソフトクリーム「金箔のかがやきソフトクリーム」を食べてきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ