ネットサービス

Parlerの排除によりAmazonの影響力の強さが浮き彫りに


モデレーションフリーのSNS「Parler」は利用規約への違反を理由にAmazon Web Services(AWS)からウェブホスティングを停止され、ParlerがAmazonに対して訴訟を起こす事態に発展しています。このAmazonによるサービス停止から、Amazonの影響力の強さが浮き彫りになったとアメリカ大手メディアのCNBCが指摘しています。

How Parler deplatforming shows power of Amazon, cloud providers
https://www.cnbc.com/2021/01/16/how-parler-deplatforming-shows-power-of-cloud-providers.html

アメリカの連邦議会議事堂にドナルド・トランプ氏支持者らが侵入した事件を受けて、Amazonは現地時間の2021年1月10日23時59分より、AWSのウェブホスティングサービスからParlerを排除すると発表しました。

Amazonもウェブホスティングサービスから「Parler」を排除、IT大手によるParler排斥の動きが進む - GIGAZINE


このAmazonの決定に対してParlerは、「AmazonはParlerがTwitterと競合するのを阻止するために我々との関係を断ち切った」と主張し、裁判所に「AWSによるParlerのシャットダウンを阻止する」ことを求めています。

トランプ支持者が集うSNSアプリ「Parler」がAmazonを訴える - GIGAZINE


Parlerの他にも、Amazonからサービスを停止されたウェブサービスは存在します。例えば、情報公開サイト「WikiLeaks」は、公開当初はAmazonのホストサーバーに情報を保管していましたが、2010年に「サーバー利用契約の規約に反している」ことを理由にホストサービスを停止されています。

また、トラフィックの半分をAWSに依存していたゲーム会社Zyngaは2011年に株式公開目論見書の中で「我々とAWSの契約では、サービス停止の180日前に通知することで、AWSは一方的に契約を解除できます。さらに、重大な契約違反または契約の不履行があった場合は、30日前に通知することで契約を解除できます」と記し、Amazonが一方的に契約解除を行えることを強調しています。

さらに、Gartnerのアナリストであるリディア・レオン氏は、「AWSのエンタープライズ契約では、サービスの停止までに30日間の猶予が与えられます。しかし、カスタマー向け契約では30日間の猶予は与えられず、Amazonの裁量で即座にサービスを停止することができます」と述べています

Parlerの技術責任者であるアレクサンダー・ブレア氏は、自身の投稿で「私は個人的には反クラウド・反中央集権主義ですが、膨大なトラフィックに耐えるにはAWSを使う必要があります」と語っています。このことから、ParlerがAmazonによるサービス停止を懸念しながらも、AWSの利便性を無視できなかったとCNBCは指摘しています。


CNBCによると、AWSは世界最大のインフラストラクチャーサービスであり、AWSを利用している数百万の顧客は、Amazonの規約に従わない場合、Parlerと同様にサービスを停止される可能性があるとのこと。

なお、Parlerのジョン・マッツCEOは、「Parlerが復活することはないかもしれない」と語っていましたが、記事作成時点では、インターネット上に復活していることが確認されています。

Apple・Google・Amazonから排除されサービス停止していたSNS「Parler」が復活 - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
SNS「Parler」の排斥こそGoogle・Amazon・Appleの独占を表すのに政治家は非難しないという矛盾 - GIGAZINE

多くのサービスから排除されたSNS「Parler」のCEOが「復活することはないかもしれない」とコメント - GIGAZINE

AppleがモデレーションフリーのSNSアプリ「Parler」をApp Store上から削除 - GIGAZINE

「金はあるのにスキルも理念もない」とSNS「Parler」に対しパイレート・ベイの共同創業者が批判のツイート - GIGAZINE

SNS「Parler」から流出した投稿のGPS情報で一部ユーザーが議事堂内に侵入していたことが確認される - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.