ソフトウェア

Windowsから脱却するためにLinuxベースの独自OSが中国で開発されている

by johrling

PC向けOSの市場シェアは、2020年2月時点でWindowsが77.22%、macOSが17.7%、Linuxが1.89%と、圧倒的多数をWindowsが占めている状況です。そんなWindowsから脱却するべく、中国のソフトウェア企業が、中国内で開発されたチップに対応するOSをLinuxベースで開発していると報じられています。

Meet the Chinese operating system that’s trying to shift the country off Windows - Union Tech is ramping up work on its UOS Linux distribution by recruiting 5,000 people to work on it and using Chinese-made chips | Abacus
https://www.abacusnews.com/tech/meet-chinese-operating-system-thats-trying-shift-country-windows/article/3075616

中国自研操作系统路在何方?统信刘闻欢:或迎新机遇--科技--人民网
http://scitech.people.com.cn/n1/2020/0316/c1007-31633664.html


中国のハイテク企業である统信软件は、中国のチップメーカーであるSunwayと提携して、ハードウェアとソフトウェアの自給自足を目指し、Unity Operating System(UOS)を開発しました。

by Wikimedia Commons

UOSはLinuxディストリビューションであるDebianをベースに開発されており、x86マイクロアーキテクチャのCPUだけではなく、龍芯神威飛騰など、中国国内で開発されているCPUプラットフォームにも対応しているとのこと。2020年1月にリリースされたUOSの安定版は、中国製のチップ上であれば30秒で起動するそうです。

中国がLinuxベースの独自OSを開発する背景には、中国では未だにWindows XPやWindows 7といった前世代のOSが多く使われている実情があります。Windows XPは2014年にサポートが打ち切られ、Windows 7は2020年1月にサポートが終了しました。2014年にWindows XPのサポートが終了した際、中国政府はWindows 8へのアップグレードを行う意向を示さず、依然としてWindows XPを使い続けていることが報じられていました。

「Windows 8は高すぎる」として中国政府はWindows XPを使い続ける予定 - GIGAZINE


UnionTechのゼネラルマネージャーであるLiu Wenhan氏は「現在の国際情勢から、中国が独自のOSを用意して、アメリカとの国交悪化に左右されないようにすることが必須になっています」と語りました。中国製のOSが握るシェアは記事作成時点では市場の1%未満ですが、将来的には20%から30%までには成長するだろうとLiu氏は見ています。

ただし、市場に出回るソフトウェアのほとんどがWindowsでしか利用できず、オンライン業務についてはUOSを初めとした中国産OSでも実行できるものの、出版関連や在庫管理、オンラインバンクなど、多くのプロフェッショナル向けソフトウェアは中国産OSにはサポートされていません。そのため、中国産OSを中国企業に導入していく試みは遅々として進んでいないとのこと。

「OSの置き換えは段階的なプロセスになるでしょう。政府、主要産業などが最初にシステムの置き換えをUOSなどの国産OSに移行し、できるだけ多くのビジネスソフトウェアを国内プラットフォームで実行できるように取り組んでいます」とLiu氏は述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
プーチン大統領がWindows XPをいまだに使い続けていることが判明 - GIGAZINE

Linuxの次期カーネル「Linux 5.6」にはUSB4やNVIDIA RTX 20シリーズのサポートなど多数の新機能が搭載される - GIGAZINE

韓国政府が330万台もの政府所有PCをWindowsからLinuxへ移行する計画を発表 - GIGAZINE

WindowsアプリケーションをLinux・macOSで動かす「Wine 5.0」正式版リリース、バグ修正7400件以上を反映 - GIGAZINE

「Linux搭載PC」を名刺にしてしまった猛者が登場 - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.