サイエンス

世界中で土壌が急速に痩せ細っているとの指摘

by Evie S.

近年の人口増加の鈍化により「人口爆発による食糧危機の可能性は小さくなっている」と指摘されていますが、その一方で過剰な農業生産や自然災害の影響により、農地が急激に不足していることが新たに問題視されるようになってきています。

Challenges in the Diagnosis of Magnesium Status
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6163803/

America is running out of soil
https://theweek.com/articles/554677/america-running-soil

Only 60 years of farming left if soil degradation continues - Reuters
https://www.reuters.com/article/us-food-soil-farming/only-60-years-of-farming-left-if-soil-degradation-continues-idUSKCN0JJ1R920141205

アメリカのシラキュース大学で栄養学を研究しているジェイミー・ワーキンガー氏らの研究グループは、「必須ミネラルのうち、特にマグネシウムは人間の代謝に重要なはたらきをしているにもかかわらず、アメリカ人の45%がマグネシウム欠乏状態にある」と指摘。その原因は、アメリカの野菜や果物といった農作物に含まれるマグネシウムが減っていることだと分析しています。

以下のグラフは、1914年以降のキャベツ・レタス・トマト・ホウレンソウ中に含まれるカルシウム・マグネシウム・鉄分の含有量の推移を表しています。過去100年の間に、アメリカの野菜に含まれるミネラルの量は80%~90%減少しているとのことです。


さらに、土壌の質だけでなく、土壌の量そのものも減少傾向にあります。コーネル大学の農学者であるスーザン・ラング氏の調査によると、農地の酷使や気象現象などにより失われているアメリカの土壌は年間約17億トンもあるとのこと。アメリカで土壌が失われている速度は自然回復の10倍以上とされており、経済的損失に置き換えると年間約376億ドル(約4兆611億円)にものぼると試算されています。

しかも、土壌の損失はアメリカだけではなく世界中で起きています。例えば、中国とインドにおける土壌の損失は自然回復の30~40倍以上で、アメリカを大きく上回っています。こうした土壌の損失の結果、過去40年間に世界の農耕地の約30%が非生産的な土地に変貌しており、経済的損失に換算すると年間約4000億ドル(約43兆1992億円)に相当するとのこと。このため、国際連合食糧農業機関(FAO)のマリア・ヘレナ・セメド事務局次長は「現状のスピードで土壌が損なわれていけば、60年後には農地に適した土地がなくなってしまいます」と警鐘を鳴らしています。

1mmの土壌でさえ自然に取り戻すには20年必要で、3cmともなれば1000年はかかるといわれていることを考えると、世界で失われつつある土壌がいかにかけがえのないものなのかが分かります。

by Marion Wunder

海外のニュースメディアThe Weekは、「土壌とは単なる土くれではなく、鉱物と有機物などが組み合わさったある種の環境であり、動植物の生きるよりどころです。もし我々が土壌を軽視するのであれば、人類は農地の劣化が一因となって滅びたとされる古代ローマ帝国と同じ道をたどることでしょう」と指摘し、有機農業の拡大や環境保護を通じた土壌の保護が急務であるとの見方を示しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
増え続けている世界の人口に対し、地球はどのレベルまで人類を抱えることができるのか? - GIGAZINE

家の庭や砂漠でさえも肥沃な土地に変えることができる方法とは? - GIGAZINE

狩りで殺すために「突然変異」の動物まで育てている恐るべき牧場経営の実態が明らかに - GIGAZINE

小型ロボットを農業に導入して農業の効率化を達成する試みが進行中 - GIGAZINE

農薬や栄養素をほぼ100%作物に取り込ませることが可能になる新技術が発表される - GIGAZINE

in サイエンス,   , Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.