レビュー

YouTubeのムービーをブラウザ上で簡単にループ再生&速度変更が可能な「SlowTube」レビュー


「百聞は一見にしかず」ということわざがある通り、新しく何かを学ぶ時は、本で読むよりもムービーを見る方が理解しやすいというケースがよくあります。しかし、YouTubeのムービーで何度も確認したいシーンがある時、見たい場面が終わる度にいちいちシークバーを操作するのは面倒なもの。SlowTubeは、YouTubeのムービーを自由にループ再生させたり再生速度を自由に変更したりすることができるウェブツールで、ムービー内のチェックしたい部分を簡単に見返すことができます。

SlowTube | DK the Human
https://www.dkthehuman.com/slowtube/


SlowTubeにアクセスするとこんな感じ。「Song Title or YouTube URL」という部分に、曲のタイトルやYouTubeのURLを入力するだけでOK。


今回は、「【レッドブル・エアレース千葉2019】海上自衛隊の救難飛行艇US-2が千葉の海から離水する一部始終」というムービーで「US-2が離水する瞬間」をループ再生することにしました。「Song Title or YouTube URL」の入力欄にURLをペーストした瞬間、左のウィンドウにムービーが読み込まれます。


US-2が離水する瞬間は、ムービーのおよそ2分10秒頃から。「Loop Start」にループさせたい区間が開始するタイムスタンプを、「Loop End」にループさせたい区間が終わるタイムスタンプを入力します。また、直接タイムスタンプを入力しなくても、左のウィンドウを再生しながら「Now」をクリックすることで直感的にループさせたい区間を指定することも可能です。


タイムスタンプ入力欄の左にある「Loop」のスイッチをオンにして、Playをクリック。


すると、左のウィンドウで指定したループ区間の再生が始まりました。


また、「Playback speed」のボタンを押すと、再生速度も調整できます。「0.5x」は0.5倍速、「0.75x」は0.75倍速、1xは等倍速で再生可能。また、一番右の「Custom」を押すと……


再生速度を0.25倍速から2倍速まで調整できるスライダーが出現しました。再生速度はスライダーを左に動かせば遅くなり、右に動かせば速くなります。


なお、実際にループ再生を指定したムービーは以下のページで見ることができます。

【レッドブル・エアレース千葉2019】海上自衛隊の救難飛行艇US-2が千葉の海から離水する一部始終 SlowTube | DK the Human


SlowTubeは、YouTubeのムービーをダウンロードするのではなく、あくまでも再生設定を調整するだけなので、サクサクとループ再生の設定が可能。楽器の練習や料理の作り方、言語学習など、YouTubeのムービーで何度も同じ場所を再生したり、再生速度を変えながら視聴したりする必要がある場合にはお役立ちのウェブツールといえます。

なお、Slowtubeでは、YouTubeのムービーと指定したループ区間、再生速度の設定を他人と共有することができます。右下にある「Share」をクリック。


すると、SlowTubeのURLが生成されました。右にある「Copy」をクリックすると、クリップボードにURLがコピーされました。このURLをメールやSNSで他人と共有すればOKです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
無料でMP3変換・動画変換・動画から音声抽出・動画と音声を結合・複数動画を1本に結合・最大音量調節・動画の解像度変更・動画回転・音ずれ修正・動画カットができるFirefoxアドオン「Media Converter and Muxer - Audio Tools」 - GIGAZINE

無料で画面をキャプチャしてムービーを録画・保存できるシンプルなChrome拡張機能「Aperture」 - GIGAZINE

無料のビデオレターをブラウザだけでサクッと作れる「VidHug」レビュー - GIGAZINE

無料で商用でも使える動画素材のフッテージムービーが毎週10本ずつダウンロードできる「Mixkit」 - GIGAZINE

無料&簡単かつ軽快動作で本格的な動画編集が可能な「Olive」レビュー - GIGAZINE

YouTubeでリンクやチャンネル誘導、クラウドファンディング誘導も可能な「カード」機能を実際に作成してみたまとめ - GIGAZINE

in レビュー,   ネットサービス,   ウェブアプリ, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.