試食

カフェでの一杯を缶コーヒーで味わう「カフェ・ド・ボス ふんわりカプチーノ」「カフェ・ド・ボス ほろあまエスプレッソ」を飲んでみた


大ヒットしたペットボトルコーヒー「クラフトボス」には、飲んだ人から「仕事をしながら飲めて便利だが、仕事の切れ目がない」「席にずっと縛り付けられている感じがする」といった声があったとのこと。この声に応えて、カフェのコーヒーで一服するような、仕事と休憩の区切りとしての缶コーヒー「カフェ・ド・ボス ふんわりカプチーノ」「カフェ・ド・ボス ほろあまエスプレッソ」が2019年9月3日(火)から登場したので、さっそく飲んでみました。

Café de BOSS(カフェ・ド・ボス)|サントリー
https://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/cafedeboss/

「カフェ・ド・ボス ふんわりカプチーノ」「カフェ・ド・ボス ほろあまエスプレッソ」は、若い女性も手に取りやすいようレトロなデザインになっています。


缶の大きさは通常の缶コーヒーと同じで、ふんわりカプチーノは内容量180g、ほろあまエスプレッソは内容量185gです。


ふんわりカプチーノはスモーキーなブルーを基調としています。


カプチーノの泡も楽しめる缶コーヒーとなっており、缶を開ける前に「音が小さくなるまでしっかり振って、泡をお楽しみください」と説明書きがあります。


カプチーノはエスプレッソに温めたミルクと蒸気で泡立てたミルクを加えて作られるものなので、原材料も牛乳がメインになっています。


よく振って缶を開けると細かい泡が立っていました。飲んでみたところ、本物のカプチーノほど濃密な泡ではありませんが、泡の優しい口当たりが一息つくにはぴったり。カフェオレに比べるとコーヒーの苦みが際立ちますが、ミルクがたっぷり入っているためか後味はやや甘ったるい印象になります。


「カフェ・ド・ボス ほろあまエスプレッソ」はビビッドなグリーンのラベル。


使用している豆は契約農園で栽培したもので、こだわりを感じます。


本来エスプレッソに牛乳は入りませんが「ほろあま」に仕上げているためか牛乳が入っています。


コップに注ぐと、真っ黒なエスプレッソと比べると薄めの色合いになっていました。


一口飲むと、ミルクの優しい甘さがまず広がり、後からコーヒーの苦みが追いかけてくるイメージで後味にもやや苦みが残ります。ふんわりカプチーノよりもコーヒーの苦みが強調されているので、カフェオレやカプチーノの甘ったるい味が苦手な人も飲みやすそうな味になっています。


ふんわりカプチーノをコップに注いだところ、泡が缶の中に残ってしまって普通のコーヒーのような見た目になってしまいました。


2種類並べると、左側のふんわりカプチーノの方が濃い色をしており、苦みが強めのほろあまエスプレッソはカフェオレのような薄めの色になっています。


左のふんわりカプチーノは右のほろあまエスプレッソに比べて、泡立ちを楽しめるよう飲み口の面積が20%広くなっています。


「ボス カフェオレ」を並べたところ、やはりカフェオレが一番明るい色合い。カフェオレにもう少しコーヒーの風味を求める人にはふんわりカプチーノ、甘くないカフェオレが飲みたい人にはほろあまエスプレッソがおすすめです。


「カフェ・ド・ボス ふんわりカプチーノ」「カフェ・ド・ボス ほろあまエスプレッソ」はそれぞれ税別115円で購入できます。Amazon.co.jpでは記事掲載時点で「カフェ・ド・ボス ふんわりカプチーノ」「カフェ・ド・ボス ほろあまエスプレッソ」それぞれ30本セットが税込2791円で購入可能となっていました。

Amazon | サントリー カフェ・ド・ボス ふんわりカプチーノ コーヒー 180g ×30本 | BOSS(ボス) | コーヒー飲料 通販


Amazon | サントリー カフェ・ド・ボス ほろあまエスプレッソ コーヒー 185g ×30本 | BOSS(ボス) | コーヒー飲料 通販

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
水だしコーヒーを抽出速度&濃さを自分好みにして作れる「Wiswell Water Dripper」レビュー - GIGAZINE

1日に3杯以上のコーヒーを飲むと片頭痛が発生しやすくなると判明 - GIGAZINE

「食べるコーヒー」の名を持つコーヒー専門店の本気スイーツ「生オムレット」&「ブッセ」を丸福珈琲店 Omelet&Busseで買って食べてみました - GIGAZINE

コーヒーを飲むと運動能力がブーストされることが判明 - GIGAZINE

デカフェのコーヒーはどのように作られているのか? - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.