サイエンス

うんちにまつわる11の科学的小話


人間は誰しもうんちを排せつしており、人間とうんちはもはや切っても切れない関係にあるといえます。そんなうんちにまつわる11の科学的小話を、サイエンス系メディアのPopular Scienceがまとめています。

11 stories about poop to fix your crappy day | Popular Science
https://www.popsci.com/11-poop-stories

◆1:多くの哺乳類はおよそ12秒でうんちをする
一口に哺乳類といってもゾウとネズミ、人間ではそれぞれ全く体の大きさが違い、当然ながらうんちの入っている直腸の長さも違います。しかし、研究者らによると円筒状のうんちを出すほぼ全ての哺乳類は、約12秒でうんちを排せつするとのこと。ここでいう12秒とは、うんちの頭が肛門から出た瞬間を0秒として数えたタイムです。

哺乳類のうんちは一般的にぬるりとした粘液に包まれており、直腸から押し出されるというよりは滑り落ちるように排せつされるため、体の大きさに関係なくほぼ同じタイムでうんちを出すことが可能。また、下痢ではわずか0.5秒でうんちが出ることもあり、便秘だと逆に排せつ時間が長くなることから、うんちをするタイムは健康状態の指標としても有効だそうです。

◆2:難病に効く「スーパーうんち」を出す人間がいる
近年では健康な人の便を病気の患者に投与することで腸内細菌の生息バランスを整える、「便微生物移植(FMT)」という治療法が注目されています。FMTに関する臨床データからは特定のドナーの便が大きな効果を発揮する可能性も指摘されており、難病を治療できる「スーパーうんち」を排せつできる人の存在が期待されています。

◆3:立方体のうんちを出す動物がいる
オーストラリア本土やタスマニア島に生息するウォンバットは、ずんぐりむっくりとした体つきをしたコアラに近い動物です。そんなウォンバットは「四角いうんち」を出すことが知られています。研究者らはウォンバットのうんちを研究し、「排せつ前にうんちの水分を極限まで絞って体内に再吸収する」という仕組みが、四角いうんちを生み出していると推測しています。

「なぜウォンバットのうんちは四角いのか?」という謎を科学者が解き明かす - GIGAZINE


◆4:うんちの化石は貴重な資源となる
ペルーの沿岸部には海鳥のうんちが堆積して化石となった「グアノ」が豊富に存在しており、長年にわたって貴重な肥料として重宝されてきました。リン酸分が濃縮されたグアノはインカ帝国時代から利用され、1840年から1870年には1200万トンものグアノが、ペルーからヨーロッパや北アメリカに輸出されていました

◆5:猿のうんちが雑種の誕生を証明する手がかりになる
タンザニアにあるゴンベ渓流国立公園ではグエノン属に分類される複数種の猿が生息していますが、グエノン属の異なる種が交配して雑種が生まれることが知られています。雑種の疑いがある野生の猿を捕獲して遺伝子を分析することは困難ですが、そのうんちを分析することにより、研究者らは雑種の猿がいることだけでなく、時には雑種間での交配なども行われていることを突き止めています。

◆6:ネズミのうんちが宇宙開発に貢献するかもしれない
NASAでは宇宙空間における人体への影響を調査するため、双子のうち1人を国際宇宙ステーションに滞在させ、もう1人を地球に残して2人の体の変化を調べる実験などを行っています。

さらにNASAは微小重力が動物の腸内細菌や胃腸の機能などを調べるため、人間と遺伝的および行動的特徴を共有するネズミを宇宙空間に連れて行き、宇宙飛行士が各マウスのうんちを採取する実験を行う予定。これにより、人間が宇宙空間に長期滞在した際の影響などが、これまで以上に詳細に判明するかもしれません。


◆7:犬のうんちと人間のうんちは似ているかもしれない
犬と人間では食べるものも全く違うように思われますが、実は犬と人間では腸内細菌の種類が似ていることが明らかとなっています。そのため、犬は豚やマウスといった動物よりも人間の栄養に関する研究に有用な可能性があるそうです。

◆8:植物もうんちをする?
植物は動物のような排せつ機構を持っておらず、一般的にうんちをするといったイメージはありません。しかし、植物がうんちをするか否かは「うんちの定義による」のだそうで、たとえば塩分の多い土地に生える植物は余分な塩分を葉から排出しており、人間のうんちと同じように不要物を排せつしているといえます。

◆9:日常の至るところにうんちがまき散らされている
多くの人々がトイレにしっかりとうんちをし、トイレの外にうんちを持ち出していないはず。しかし、科学者が人間の住む部屋を調査してうんちに含まれる細菌の広がりを調査した結果、PCのキーボードやスマートフォン、台所のスポンジ、空気中などからうんちに含まれる細菌が発見されました。残念なことに、普通に生活している以上はうんちから逃れることはできないとのこと。

会社のデスクは「トイレの便座の400倍以上汚れている」ことが明らかに - GIGAZINE


◆10:ハリケーンによって豚のうんちが拡散する
2018年にアメリカを襲ったハリケーン・フローレンスは多くの雨を降らせ、河川の氾濫などを引き起こしました。ハリケーンの襲った場所の中には養豚場の豚が排せつしたうんちをためて堆肥にする処理場も含まれており、豚のうんちによる水質汚染や衛生状態の悪化が危険視される事態となりました。

◆11:カバのうんちが生態系を作る
カバは1日に40kgもの食事をし、大量のうんちを河川の中で排せつします。このうんちは魚を大量死させる原因にもなりますが、実はカバのうんちは魚を殺すだけでなく、生態系を形作る重要な役割を果たしているとのこと。

アフリカのマラ川には多くのカバが生息しており、カバのうんちに含まれるケイ素はマラ川下流域に流れていくケイ素のうち76%を占めているそうです。そんなケイ素は微細な藻類であるケイ藻の成長を促し、大気の二酸化炭素を酸素に変換する手助けをするだけでなく、ケイ藻に始まる食物連鎖は貝やカニ、カメ、人間といった動物を含む豊かな生態系を形作っています

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
うんちの中には多くの「生き物」が含まれる、その中身を分析するとこんな感じ - GIGAZINE

難病に効果のある「癒やしのうんこ」を出す能力者の存在が研究によって示される - GIGAZINE

人は一生でどのくらいのうんちをするのか?をイラストで解説するとこうなる - GIGAZINE

なぜ人は便秘になってしまうのか? - GIGAZINE

「なぜウォンバットのうんちは四角いのか?」という謎を科学者が解き明かす - GIGAZINE

うんちが詰まって腸が破裂してしまう病気「メガコロン」とは? - GIGAZINE

うんちを公共の場にわざと残す「シリアルプーパー」の心理とは? - GIGAZINE

健康な人のうんちに含まれるバクテリアを移植することで認知機能が改善される - GIGAZINE

カバのうんちが魚を大量死させる原因になることが明らかに - GIGAZINE

in サイエンス,   生き物, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.