メモ

ペプシは小型人工衛星を用いて夜空に浮かぶ巨大な広告を打ち出すことを計画中


街中やインターネット上など、世界には広告があふれていますが、ペプシコーラで知られる世界2位の飲料メーカーペプシコが、「衛星軌道上に広告を出すことを計画している」と報じられています。

Pepsi Plans to Project a Giant Ad in the Night Sky Using Cubesats
https://futurism.com/pepsi-orbital-billboard-night-sky

ロシアの「StartRocket」という企業は、CubeSat(キューブサット)と呼ばれる大学の研究室などが製作する数kg程度の小型人工衛星を用いて、衛星軌道上に「The Orbital Display」(軌道ディスプレイ)なるものを作り出すとしています。

StartRocketの公式サイト上には軌道ディスプレイのイメージが掲載されており、以下の通り夜空に巨大なLED看板が浮かぶかのような不思議な見た目となっています。StartRocketは「地球上にいる70億人を潜在的な視聴者とするメディア、軌道ディスプレイを我々は製作しています」と公式サイトに記しています。なお、公式サイトの情報によると、軌道ディスプレイは地上から400~500kmほどの高度を周回し、1日に3~4個ほどのメッセージもしくは画像を配信することができるとのこと。太陽を光源として使用することで、ディスプレイとしての表示可能領域は50平方キロメートルほどとなるとしています。加えて、CPMはTVに近い9~15ドル(約1000~1700円)程度になるとのことです。


このStartRocketにとっての最初のクライアントは、飲料メーカーのペプシコになるようだと海外メディアのFuturismが報じています。報道によると、ペプシコは「Adrenaline Rush」というエナジー系飲料の広告のために、StartRocketの軌道ディスプレイを用いたプロモーション活動を行うとのことです。

ペプシコ・ロシアで広報担当を務めるオルガ・マンゴワ氏は、「我々はStartRocketの可能性を信じています。軌道ディスプレイは通信市場における革命です。だからこそ、ペプシコ・ロシアのノンアルコールエナジー飲料であるAdrenaline Rushは、ブランドの革新者として、すべての新しいもののサポーターとして、そして規格外な存在として、StartRocketとのパートナーシップに同意しました」とコメントしています。


なお、ペプシコ・ロシアによると「ゲーマーに対するステレオタイプや不当な偏見を打ち破るため」にStartRocketの軌道ディスプレイを使用するとのことです。

Встречай обновленный Adrenaline Rush - YouTube


StartRocketのプロジェクトリーダーであるVlad Sitnikov氏は、「我々の世界はブランドやイベントに支配されています。スーパーボウルやコカコーラ、Brexit、オリンピック、メルセデス、FIFA、Supreme、そしてメキシコの壁。経済は社会にとっての血液循環システムであり、エンターテインメントと広告はその中心です」と語り、宇宙に広告を掲載する意義について語っています。

これに対してFuturismのユーザーは強い反発を示しており、「このスタートアップはすべてのディストピア小説をAIに読ませ、その呪われた論争を事業計画に変えたのでは?」や「そんな広告を撃墜することは合法であるべきだ」といった反対意見が寄せられているそうです。

StartRocketはヘリウム風船を使ってキューブサットとして使用する反射鏡を成層圏に突入させるテストを行っているそうで、「打ち上げの1時間半後に、テストが成功したと判断しました」とSitnikov氏は語っています。StartRocketは2021年に軌道ディスプレイに使用するシステムを衛星軌道上に乗せることを計画しており、記事作成時点ではそのための資金を集めている段階とのこと。

なお、軌道ディスプレイに広告を出稿するための費用は、「8時間で2万ドル(約220万円)」だそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ペプシコーラが「最初の資本主義製品」としてソ連市場に切り込んでいった知られざる歴史とは? - GIGAZINE

黄金比や万有引力まで考慮されたペプシコーラの知られざるデザイン戦略 - GIGAZINE

ペプシとコカコーラのロゴの移り変わりを比較した図 - GIGAZINE

世界中に溢れるありとあらゆる手段であなたを振り向かせようとする広告 - GIGAZINE

クールで創造力を刺激される、世界のビルボード広告いろいろ - GIGAZINE

in メモ,   動画, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.