メモ

男女の賃金格差は性差別ではなく「選択の違い」によるものだとハーバード大学の研究者が示す

by rawpixel.com

「なぜ男女間で賃金格差が発生するのか?」という問いに対して、「女性差別が存在するため、政府による救済が必要だ」と主張されることがあります。女性差別という理由については反対意見も存在し、ハーバード大学の研究者が発表した新しい研究でも、「賃金の差は男女で優先順位が違うため」だという結論が出されています。

Why Do Women Earn Less Than Men? Evidence from Bus and Train Operators
(PDFファイル)https://scholar.harvard.edu/files/bolotnyy/files/be_gendergap.pdf

Parsing the Gender Pay Gap - WSJ
https://www.wsj.com/articles/parsing-the-gender-pay-gap-1542917969

ハーバード大学の経済学者であるValentin Bolotnyy氏とNatalia Emanuel氏が調査を行ったのは、マサチューセッツ州ベイ交通局のデータ。交通局では従業員に労働組合への加入が義務づけられるユニオン・ショップ制度が採用されており、時給や規則、福利において男女差がありません。評価はパフォーマンスではなく年功序列で行われ、同じ勤続年数であれば、男性でも女性でもスケジューリング、ルート、休暇、時間外勤務などにおいて等しく扱われます。また、例え上司が性差別的な考えを持っていたとしても男性を優位に扱うことはできません。

しかし、このような状況であっても、交通局で働く女性は男性よりも賃金が低いことがわかっています。そこで、2人の研究者は2011年から2017年のタイムカードや従業員のスケジュール、性別、年齢、雇用のタイミング、勤続年数、家族体系について調査を行いました。

この結果、バスや電車の運転手として働く男性は、同じ立場の女性に比べて83%も時間外労働をしていること、そして男性は直前にシフトの変更を言われても受け入れる割合が女性の2倍であることなどがわかりました。これに対して時間外労働をしない女性の数は男性の2倍に上ったとのこと。交通局は時間外労働に対して1.5倍の給与を支払うため、これらの選択の違いは収入額に大きな違いをもたらすわけです。

by Dexter Armiza

また、男性運転手は育児介護休業法で定められた無給の休暇を取る割合が女性に比べて48%少ないことや、女性運転手は夜間・週末・祝日の勤務などが少ないことを好むことも明らかになっています、

従業員に子どもがいる場合、さらに男女差は大きくなります。子どもを持たない男性に比べて子どもを持つ男性従業員は時間外労働をしたがり、女性従業員は逆に休みを取りたがります。この傾向はパートナーを持たない親であるほど高く、未婚の母親は、結婚している父親に比べて急な時間外労働を受け入れる割合が59%も少ないそうです。

「女性、特に未婚の母親は男性に比べて計画的ではない労働を避けることを重視しています」と研究者は語っています。研究では、この傾向が必要に迫られてのものなのか、好みによるものなのかは明らかにされていませんが、研究者はこの「選択の差」こそが男女間の賃金格差の違いのコアだとみています。

by rawpixel.com

さらに、2016年に法律が変更されたことで、それまでは「1日のうち8時間を超えた分の労働」と定義されていたのが「週40時間を超えた分の労働」となり、時間外労働でかせぐのが難しくなったことも研究者は報告。女性が無給の休暇を取らなくなり、男性が時間外労働を行わなくなるにつれ、女性の所得水準は2015年には男性1ドルあたり89セントだったのが、2017年には92セントとなり、格差は小さくなっているといえます。ただし、交通局では時間の融通が利きづらく、職を失うリスクを冒して許可されていない休暇を取る女性も存在するとのこと。

研究の結果、交通局における賃金の男女差は優先順位による違いであり、この調整は政府ではなく市場を通じて行う必要があると研究者は述べています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
なぜ男女の間で賃金格差が生じてしまうのか? - GIGAZINE

科学や数学の分野において男女に成績の差があるのか、160万人の高校生のデータから判明したこととは? - GIGAZINE

男女平等が実現されるほど、女性は科学や数学の道を選ばなくなるという研究結果 - GIGAZINE

社会が繁栄して男女平等が高まるほど選択や考え方に男女差が現れることが世界規模調査で明らかに - GIGAZINE

富裕層がますます裕福になり経済成長を担っているのがよくわかるグラフ - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.