動画

全世界9000店舗のレンタルビデオ店が縮小して残ったアメリカ最後の1店舗はどんな店なのか


NetflixHuluAmazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスでは、次にユーザーが見るべき作品をこれまでの視聴履歴などを参考にしてオススメしてくれます。かつて、世界中に店舗を構えていたレンタルビデオ店「Blockbuster(ブロックバスター)」は、現在のNetflixのようにいろいろな作品をユーザーに伝えてきましたが、その役目を奪われ、今やアメリカ国内では残り1店舗にまでその数を減らしています。その残り1店舗の様子を、The Vergeが伝えています。

What the last Blockbuster has that Netflix doesn’t - YouTube


ブロックバスターは1985年創業。1994年にバイアコムが84億ドル(約9000億円)で買収し、最盛期の2004年には世界中に9000店舗を展開していました。これは往年のCM映像。


しかし、2010年に連邦倒産法第11章を申請して倒産。2011年に破産オークションにかけられたブロックバスターはディッシュネットワークの手に渡り、すぐに店舗網の整理がスタート。2014年1月12日にアメリカ国内に残っていた約300ほどの直営店舗を全閉鎖。残ったフランチャイズ店舗も数を減らし、2018年7月16日にアラスカ州の2店舗が閉店したことで、アメリカ国内の実店舗はオレゴン州ベンドの店のみとなりました。


取材を行ったのはビジャン・ステファン氏。


ブロックバスターのゼネラルマネージャーであるサンディ・ハーディング氏と落ち合ったのは、ブロックバスターとは別の店の駐車場。


ディッシュネットワークがブロックバスターの直営店をすべて閉鎖してしまったため、残ったブロックバスターのフランチャイズ店舗はDVDをディストリビューターから入手することが困難になりました。そのため、サンディさんは近所の大型ディスカウントストアに足を運んで仕入れをしているのだとのこと。この日は「カールじいさんの空飛ぶ家」や「ウルフ・オブ・ウォールストリート」「ロード・オブ・ザ・リング」などを仕入れていました。サンディさんはユーザーがどういった作品を必要としているのか、実際に声を聞いたりして掴んだ上で仕入れを行っています。その様子を、ステファン氏は「まるでNetflixがしているかのよう」と評しました。


久々にブロックバスターを訪れたというステファン氏


お店のスタッフは映画のことをよく知っていて、そして何より、映画のことをみんなでシェアすることを大事にしているとのこと。今でもこの店を訪れる人たちがその理由として挙げたのは、棚を見て回ることでの意外な作品との出会いや、店員さんに聞くことで得られる情報の存在でした。


オーナーのケン・ティッシャーさんは「パシフィック・ビデオ」という会社を運営しており、もともとは独立系レンタルビデオ店として営業していましたが、2000年にブロックバスターから営業の声がかかり、フランチャイズに加わったとのこと。


2000年当時、ベンドの人口はおよそ5万から5万5000人ほどと決して大規模な町ではなく、ブロックバスターはもしティッシャーさんがフランチャイズ入りを断ったときには別途店を作る計画だったとのこと。これでは商売が成り立たなくなる恐れがあったため、ティッシャーさんにとって、ブロックバスターからのオファーは断れないものだったそうです。その後、ベンドの人口は2016年時点で9万人にまで増えていますが、ベンドから北に30分のところにあったレッドモンドの店舗は2018年2月に閉店しています。

それでもなおベンドの店舗が生き残れたのは、もともとベンドは映画館が3つある「映画好きの町」だったという点や、「地産地消」の店が多い地元愛の強い地域だったという点をステファンさんは挙げています。映画熱は、地元の「ベンド映画祭」が2018年10月に15周年を迎えることができるほど。


動画配信サービス「MUBI」のディレクターであるダニエル・カズマン氏は、世の中には多くの動画配信サービスが存在するものの、これからはホラー・サスペンス系に特化した「Shudder」のように、最初から「特化」していることに価値があるのではないかと語りました。また、実店舗にしてもオンラインにしても「現場」と連携していくことが重要だとも語っています。


ベンドのブロックバスターは今、DVDをレンタルするユーザーのほか、観光客も訪れるスポットになっているとのこと。また、コミュニティにしっかりと根付いているところも、生き残れたポイントなのかもしれません。ちなみに、どれぐらい根付いているかというと、サンディさんがブロックバスターのゼネラルマネージャーであることをディスカウントストアの人が知っていても、店で「仕入れ」を止めないぐらいだそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ディズニーが2019年に開始予定のストリーミングサービスは「最優先プロジェクト」とCEOが発言 - GIGAZINE

「Netflix」は有料テレビに支えられる従来メディアを破壊し尽くすのか? - GIGAZINE

なぜNetflixはディズニーを失って2兆円もの負債を抱えても平気なのか? - GIGAZINE

Netflixの字幕を英和同時に表示させて英語の勉強に役立ちそうなChrome拡張まとめ - GIGAZINE

in 動画, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.