ネットサービス

あとで読むサービスの「Instapaper」がPinterestから独立


Instapaper」はMarco Arment氏が開発した「あとで読む」サービスの草分け的存在です。そんなInstapaperを2016年8月に買収したのが画像コレクションサービスのPinterestだったのですが、2018年7月にその所有権を手放し、Instapaperは独立することとなりました。

Instapaper is going independent
http://blog.instapaper.com/post/175953870856

InstapaperがPinterestから独立し、2013年にArment氏からInstapaperを買収したBetaworksで働いていた人物が設立したInstant Paperという企業にサービスの所有権が移譲されます。なお、Instapaperのサービス所有権が移譲されることに伴い、ユーザーの個人情報取り扱いに関するポリシーも変更されることとなるため、所有権が移譲される21日前である2018年7月17日に、Instapaperの独立に関するアナウンスが行われたとのことです。

Instant PaperはInstapaperを運営するために設立された企業であり、「所有者が変わってもInstapaperというサービスが大きく変化しないことを強調したい」とInstapaperは公式ブログ上に記しています。今後のInstapaperは、過去5年間以上同サービスの開発・運営に携わってきた人々により構築・維持されることとなるそうで、「今後もユーザーの読書体験に焦点を当てた堅牢なサービスを提供し続ける」とのことです。


Instapaperは過去2年間にわたってサービス提供を支えてくれたPinterestに感謝の意を示しており、「彼らのサポートにより検索機能を再構築し、Firefoxの拡張機能を導入し、最新のモバイル向けOSなどへの最適化が行えた」と記しています。

なお、海外ニュースメディアのTechCrunchはInstapaperが独立した理由について、「EU一般データ保護規則(GDPR)により2018年5月にヨーロッパでサービスを停止したInstapaperは、ユーザーの要望に応えていち早くサービスの復帰を目指しているから」と記しており、実際、InstapaperのTwitterアカウントは「我々はGDPRコンプライアンスに取り組んでおり、サービスをEU圏内のすべての人が利用できるようになることを願っています」とツイートしています。

We're working on GDPR compliance and hope to have the service available to everyone in the EU as soon as we can

— InstapaperHelp (@InstapaperHelp)

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Instapaper10周年、これまでの歩みを振り返るとこんな感じ - GIGAZINE

あとで読むサービス「Instapaper」の有料プランが無料に - GIGAZINE

保存した記事をあらゆるスマホ・タブレットなどからオフラインであとで読む「Instapaper」の使い倒し方 - GIGAZINE

PCやスマホであとで読むInstapaperのiOSアプリが期間限定無料配信中 - GIGAZINE

気に入った記事やムービーを快適に「あとで」読んだり見たりする方法 - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ネットサービス, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.