動画

テニス最高峰の舞台ウィンブルドンにも「ネイマールチャレンジ」の余波が


2018年6月25日からイギリス・ロンドンで開催されているテニスの四大国際大会のひとつ「ウィンブルドン選手権」は、1877年から続く世界最古のテニストーナメントとして多くのテニスプレイヤーの憧れの地となっています。そんなウィンブルドンにて、2018 FIFAワールドカップ ロシアで話題になった「ネイマールチャレンジ」が再現され、大きな話題を呼んでいます。

Watch a tennis player mercilessly troll Neymar at Wimbledon
https://mashable.com/2018/07/14/neymar-challenge-wimbledon/

2018 FIFAワールドカップ ロシアで大きな話題を呼んだ「ネイマールチャレンジ」は、サッカーブラジル代表のネイマール選手が試合中に大げさに反則されたふりをするシミュレーションを繰り返したことから世界中で流行することになったもの。ネイマール選手の大げさなシミュレーションをマネする行為が世界中で大流行することになりました。

ワールドカップで話題になったファウルを受けたサッカー選手をマネする「ネイマールチャレンジ」が世界中で大流行 - GIGAZINE


スペインのスポーツ紙マルカは、ネイマール選手のシミュレーションを用いてアルファベットのコラージュ画像や……

Crean un abecedario según las caídas de Neymar https://t.co/g4Q3KIJU11 pic.twitter.com/0T9x4lLCL2

— MARCA (@marca)


「ABCの歌」まで作成しています。

Un abecedario... ¡según las caídas de Neymar con Brasil! - MarcaTV


そんなネイマールチャレンジの余波はサッカー界だけでなくテニスの世界にまで及んでいます。ネイマールチャレンジが行われたのはウィンブルドン選手権で行われたシニア男子ダブルス招待部門のある試合。ウィンブルドンの公式Twitterアカウントが以下のようにツイートしたところ、ネイマールチャレンジがウィンブルドンでも行われた、と大きな話題を呼んでいます。

Anyone call for a doctor? No, us neither...

...but Mansour Bahrami still comes to the rescue anyway #Wimbledon pic.twitter.com/QkJVE6Z5WG

— Wimbledon (@Wimbledon)


ネイマールチャレンジを行ったのは、トッド・ウッドブリッジ選手とダブルスを組んでいたヨナス・ビョルクマン選手。コート奥のネット際に立っているのがビョルクマン選手です。


マンスール・バーラミ選手が高く上がるロブを打ち、ウッドブリッジ選手がスマッシュを打つという展開が続き……


何度目かのウッドブリッジ選手のスマッシュが……


ビョルクマン選手の背中に直撃してしまいます。


会場からは笑い声があがり、ビョルクマン選手も「おいおい」と言わんばかりに後ろを振り返ります。


しばらく会場から歓声があがっている中で、突如何かを思いついたかのようにビョルクマン選手がお腹をかかえ……


ゴロン


痛がります。


世界中で話題のネイマールチャレンジに挑戦、ということで会場からは拍手があがります。


手を伸ばして助けを求めるビョルクマン選手に対して……


対戦相手のバーラミ選手が駆けつけます。


サービス精神旺盛なシニア選手たちによる観客へのサプライズが炸裂した一幕でした。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ワールドカップで話題になったファウルを受けたサッカー選手をマネする「ネイマールチャレンジ」が世界中で大流行 - GIGAZINE

何がサッカー代表チームを強くするのか? - GIGAZINE

サッカーにおいてコーナーキックはどれくらい得点につながるのか? - GIGAZINE

ワールドカップで新導入された「VAR」はどれくらい効果を発揮しているのか? - GIGAZINE

「ワールドカップ開幕でポルノ動画の視聴が激減していること」が大手ポルノサイトの調査で明らかに - GIGAZINE

決勝に進出したサッカークロアチア代表の勇姿を母国の消防士たちが見逃す瞬間を消防署がムービーで公開して大反響 - GIGAZINE

ワールドカップのゴールやお金にまつわるさまざまな数字をまとめたインフォグラフィック - GIGAZINE

in 動画, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.