秋田犬目線のGoogleストリートビュー「ドッグビュー」が登場

秋田犬のふるさとである秋田県の大館市が、秋田犬の背中に360度カメラを装着して撮影した映像で、Googleストリートビューを作成しました。もふもふの頭やお尻が写真に写り込むストリートビューは、秋田犬が大館市の案内をしているかのようになっており、海外でもニュースとなっています。
“Dog View” from Akita-inu, home of Japan’s adorable Akita dogs / 秋田犬がふるさとをストリートビュー - YouTube
ドッグビューは、 秋田犬のふるさとである秋田県大館市に住む「あこ」「飛鳥」「ぷーこ」の3頭が、背中に全天球カメラ「RICOH THETA V」をつけて街並みなどを撮影したもの。

スマートフォンから撮影した画像を確認しつつ……


雪道をてくてく歩きます。

JR大館駅には、渋谷の忠犬ハチ公像と同一原型の銅像が置かれています。

「観光情報をお伝えするのに地図情報が重要になってきます」「秋田犬の目線から見た360度の映像というのが面白いのではないのかと、取り組んでみようと思いました」と語る、大館市役所の嶋田さん。

そして観光駅長のあこ。

大館市のGoogleストリートビューでは、秋田犬のもふもふのしっぽが映り込んだ360度写真が公開されています。

秋田犬博物室でお話を聞く秋田犬。

「秋田犬の毛並みですとか、そういったものを風景と一緒に楽しんでいただけるのが、大館ならではの取組になるのではと思いました」とのことです。

撮影中の様子ももふもふです。

足湯を撮影した様子は……

こんな感じ。

地元の人しか知らない山奥に……

「老犬神社」がありました。

これからも、四季折々の景色を秋田犬目線で撮影していくとのことです。

秋田犬目線のストリートビューは以下から見ることができます。
Google マップ

なお、Googleストリートビューと言えば、アメリカのウォルト・ディズニー・ワールド園内の様子が公開されており、中を探検しているような気分になります。
It's Street View after all: Disney Parks come to Google Maps
https://www.blog.google/products/maps/its-street-view-after-all-disney-parks-come-google-maps/

・関連記事
Googleストリートビューならぬ羊の視点で大自然を満喫できるシープビューが登場 - GIGAZINE
Googleストリートビューが捉えた放牧中の羊をひたすらまったり眺められる「google sheep view」 - GIGAZINE
Googleストリートビューが10周年、すさまじい進歩を写真で振り返るとこうなる - GIGAZINE
Googleストリートビューがすさまじい一瞬を捉えてしまった写真いろいろ - GIGAZINE
Googleのストリートビューを使って「割れ窓理論」を実証する研究 - GIGAZINE
・関連コンテンツ